【2024年】大手注文住宅ハウスメーカー売上等ランキング | 顧客満足度を調査

本ページはプロモーションが含まれています


 

これからの人生を過ごすために購入する、夢の新築一戸建。家は、一生のうちで一番大きなお買い物です。
たくさんのお金と時間を費やし、長期間住宅ローンを返すことになる注文住宅の家づくりは、絶対に失敗したくないですよね!いい家を建てるには、会社選びが最も重要といっても過言ではありません。

  • どうやって会社を選んだら良いかわからない・・・
  • 評判の良いハウスメーカーを知りたい!
  • 夢の新築一戸建てだから絶対に失敗したくない!!

信頼できる会社なのか?自分の希望を叶えてくれるのか?資産価値のある家を建ててくれるのか?など、家づくりのパートナーである会社は慎重に選ばならなければいけません。

この記事では、3つ視点からハウスメーカーランキングTOP10をまとめました。

  1. 年間戸建建築数ランキング(会社の信頼度
  2. 坪単価ランキング(顧客からの支持
  3. オリコンランキング(顧客満足度

また、最後に新築住宅のプロが教える失敗しないハウスメーカーの選び方を解説しています。大手ハウスメーカーで家を建てたいと考えている方の参考になれば幸いです!

 

【記事監修】
嵯峨根 拓未(株式会社ドレメ 取締役(現場責任者))
資格:一級建築士、宅地建物取引士
戸建て住宅、ヴィラ、グランピング等幅広い物件の現場を経験。

実際の経験を基に、あなたのおうちの悩みを解決します
目次

【最新】大手注文住宅ハウスメーカー戸建販売戸数ランキング10選!特徴とおすすめポイントを紹介

注文住宅の家づくりでは、もしも着工から完成までに会社が倒産した場合、契約の白紙どころか支払ったお金が返ってこないケースも…。
ここでご紹介する会社は年間で多くの戸建を販売していることから、すぐに倒産するリスクが低く、会社の信頼度を重視する方の参考になると思います!
各ハウスメーカーの特徴と、住宅産業新聞で発表された最新の戸建販売戸数ランキングをご紹介していきます!

※厳密には、パナソニックホームズ・ミサワホーム・トヨタホーム等のグループ会社のホールディングス「プライムライフテクノロジーズ」が合計販売戸数で1位となりますが、読者の皆さんはそれぞれのハウスメーカーの特徴や販売戸数を知りたいと思いますので、本記事ではそれぞれのハウスメーカーをランキングさせていただきます。

本ランキングは業界動向サーチNIPPONの数字住宅産業新聞、各社IR情報などのデータを参照しております。

1位 積水ハウス 10,061戸

積水ハウス シャーウッド

私たち消費者にとっては「せきす~いハウス~♪」のCMでおなじみの積水ハウス。
住宅業界を牽引するトップのハウスメーカーで、お家づくり関連の投稿をしているSNSでも多く見かけます。
積水ハウスは、創業以来、デザインバリエーション豊富で高品質な住宅を提供し続けています。
なかでも特徴的なのは、環境に配慮した「グリーンファースト ゼロ」や、最新のIoT技術やデータを駆使した「プラットフォームハウス」など、先進的な技術を取り入れた商品
また、「木造軸組み工法」において唯一型式認定を受け、震度7クラスの地震でも構図躯体にダメージのない「シャーウッド」シリーズも、設計の自由度が高く、注文住宅のカスタマイズにも柔軟に対応していることで人気です。

また、研究開発から設計・施工、アフターメンテナンス、リフォームまで一貫してサービスを提供しているということも、消費者からの信頼が厚い要因の一つ。

ほかにも、オーナーの希望を実現するため、一級建築士のなかでもさらに認定された人しか任命されない「チーフアーキテクト」の称号を持っているスタッフが全国に配置されていることから、デザインにも妥協のない姿勢が伺えます。

嵯峨根和正
性能はもちろん、シリーズの豊富さと、幅広い価格帯で多様なニーズに応えられる対応力、一貫したサービスなど、魅力が多くあり、戸建住宅販売戸数の王座を長く守り続けている理由がわかりますね。
会社名 積水ハウス株式会社
資本金 2025億91百万円
設立日 1960年8月1日
売上高 2兆4,152億円(2019年1月期 決算概要)

無料で積水ハウスのカタログを請求する

 

2位 セキスイハイム 9,700戸

セキスイハイム パルフェ

「セキスイハイム」は、積水化学工業が提供する住宅のブランド名です。
その最大の特徴は、工場で生産したボックス型の鉄骨を現場で組み合わせる「ユニット工法」
工場で住宅のユニットを製造し、現地で組み立てる方法で、品質の均一化と施工のスピードアップを実現しています。
この工法により、柱と梁が一体化されて強度が増すうえ、建築日数の大幅な削減と、大工さんの質による住宅性能のばらつきを最小限に抑えることができます。
忙しい人が多い昨今では、「早く家が建つ」というのは大きなメリットではないでしょうか。

また、ZEH(ネットゼロエネルギーハウス)にいち早く取り組み、地球環境に優しい住まいを提供する会社です。
主力商品は、モダンな邸宅のような外観デザインで、鉄骨ならではの広い空間を生み出すことができる「パルフェ」。
他には、子育て家族を応援する住まいの「パルフェ-bjスタイル」や、電力の自給自足型の暮らしを目指す「スマートパワーステーション」などもあります。

嵯峨根和正
鉄骨のイメージが強いセキスイハイムですが、2024年5月20日には子育て世帯に向けた木のぬくもりを感じる高性能木質系住宅「グランツーユーKOnoMi(このみ)」を発売開始しました。鉄骨系のパルフェ-bjスタイルに続き、家の購入を検討する世代である子育て世帯に向けて商品に力を入れてくれているのは嬉しく思います!
会社名 積水化学工業株式会社
資本金 100,002百万円
設立日 昭和22年(1947年)3月3日
売上高 5,129億円(2020年3月期)

無料でセキスイハイムのカタログを請求する

 

3位 住友林業 8,680戸

住友林業 My Forest BF

「木の家なら、住友林業」というキャッチコピーの通り、自然素材を活かした家づくりが特徴の住友林業。
木造住宅のリーダーともいわれるほどで、木造住宅が好きな方には絶大な人気を誇っています。
住友林業は日本の国土の900分の1に達する山林を保有し、その林業を礎として、木材や建材の流通事業を営んでおり、木のことは知り尽くしているといっても過言ではないですね。

木造でありながら、鉄骨並みの大空間や自由度の高い間取りを実現できる「ビッグフレーム構法」が有名です。
木のぬくもりを感じつつ、広い空間がほしい!というニーズにマッチしています。

また、標準仕様の無垢床など、五感で木のぬくもりを感じられるデザイン性の高い住宅が、自然志向の顧客に人気です。

嵯峨根和正
木の力を生かす先進技術や木の豊富なラインナップ、一級建築士の有資格者数は業界トップクラス!自由設計も得意としているうえ、インテリアの提案力も評価されている会社です。
会社名 住友林業株式会社
資本金 32,752百万円
設立日 1948年2月20日
売上高 1兆1,041億円(2020年3月期 決算概要)

無料で住友林業のカタログを請求する

4位 ヘーベルハウス(旭化成ホームズ) 7,367戸

HEBEL HAUS 余白のある家

「ヘーベルハウス」は会社名ではなく、旭化成ホームズが提供する住宅のブランドの名前です。
耐火性と耐久性に優れた軽量気泡コンクリートの「ヘーベル」を用いた住宅を得意としており、「災害に強い家を」という理念から、耐震性と耐火性・耐久性に優れた家を作っています。
また、特に都市部の家づくりに力を入れており、限られた敷地の中での家づくりが得意な会社です。
住宅の多い都市部の住まいでありながら、広さと開放感を感じることのできる多彩なアイディアを提案してくれるのが強み。
四角い外観デザインが特徴的で、都会では誰しもが一度は見かけたことがあるのではないでしょうか。

嵯峨根和正
2024年3月の速報では、前年同月に比べてなんと、受注が5割増とのこと!!
ここのところ、売上が右肩上がりのヘーベルハウス。とても人気なハウスメーカーであることがわかりますね。
会社名 旭化成ホームズ株式会社
資本金 32.5億円
設立日 昭和47年 (1972年) 11月
売上高 6,493億円(2020年3月期)

無料でヘーベルハウスのカタログを請求する

5位 ダイワハウス  5,762戸

ダイワハウス xevoΣ

住宅業界のパイオニアとしてのイメージが強いダイワハウス。

大和ハウスグループは、一戸建て住宅、土地の開発、分譲住宅地売買の他、商業施設や貸しテナント等様々な事業を手掛けているため事業規模が大きく、売上高は住宅業界トップクラスです。
その総合力を活かし、ライフステージの節目ごとに住まいのあり方を提案、住宅の設計・施工からアフターサービスまで一貫したサービスを提供しています。
戸建の主力商品には、鉄骨造りの「xevo Σ(ジーヴォシグマ)」、木造の「xevo GranWood」、「MARE -希-(マレ)」などがあります。

ダイワハウスは高い断熱性能と省エネ性能を兼ね備えた住宅で、快適な住環境を提供しています。また、独自の技術による耐震性能の高さも魅力。メンテナンスのしやすさも特徴です。
なかでも、xevoシリーズは、標準で長期優良住宅認定制度に適合するほどの高い仕様です。

嵯峨根和正
戸建以外を含む売上高・総販売戸数では首位をキープし、会社として確固たる地位を確立しています。ダイワハウスなどさまざまな業態で売上をあげている会社だと、すぐに倒産する可能性が低く、安心ですね!
会社名 大和ハウス工業株式会社
資本金 1,616億9,920万1,496円
創業 1955年4月5日(設立1947年3月4日)
売上高 4兆3,802億円(2020年3月期決算概要)

無料でダイワハウスのカタログを請求する

6位 ミサワホーム 4,603戸

ミサワホーム SMART STYLE Roomie

ミサワホームは、空間の有効利用に優れた「蔵のある家」が代表的。大容量の収納スペースを備えたこのシリーズは、デザイン性と機能性を兼ね備えています。
また、高品質な住宅を提供するために、厳格な品質管理を行っています。

ミサワホームの家は、国の機関から100年住宅として認められており、過去の大地震では全壊・半壊ゼロを確認しているという耐久性の高い家であることが特徴です。

嵯峨根和正
子どもが多いなど、家族が多い人に魅力的なミサワホームの収納力。大きな蔵があれば、物が片付けやすくいつもすっきりと片付いたおうちを実現できそうですね。住宅展示場のミサワホームの家には、ほとんど全て蔵があります。ぜひチェックしてみてくださいね。
会社名 ミサワホーム株式会社
資本金 11,892,755,813円
設立日 平成15年8月1日
売上高 3,993億円(2019年3月期)

無料でミサワホームのカタログを請求する

7位 パナソニックホームズ 3,890戸

 

パナソニックホームズ ロゴ

Panasonic Homes FORTINA

その名の通り、パナソニックグループの展開するハウスメーカーです。
2018年4月にパナホーム株式会社からパナソニックホームズに改名しました。
そして、2020年にトヨタホームと合併し、さらにミサワホームが傘下に入り、グループ会社「プライム・ライフ・テクノロジーズ」となりました。

パナソニックホームズの最大の特徴は、建材から住宅設備、家電までほぼ全てがパナソニック製品
家電ブランドならではの一流の設備を住宅にも取り入れていれており、最新の家電技術と連携したスマートホームを提供することで知られています。
環境に配慮したエコ住宅や、快適で便利な生活を実現するためのスマート家電やIoT(モノのインターネット)技術を取り入れた住宅が強みです。

代表的なものに光触媒で汚れがつきにくい「キラテックタイル」があります。

また、地震による全壊で建て替えを保証してくれる「地震あんしん保証」があるのは、パナソニックホームズだけです。

嵯峨根和正
換気システム、空気清浄システム、気温・湿度の自動調整・改善するシステムもあり、快適な住環境を作れるのも魅力的ですね。環境への配慮・スマートホーム化に興味がある人は、パナソニックホームズがおすすめです!
会社名 パナソニック ホームズ株式会社
資本金 283億7,592万円
設立日 1963年(昭和38年)7月1日
売上高 2,522億円(2020年3月期)

無料でパナソニックホームズのカタログを請求する

 

8位 トヨタホーム 3,458戸

トヨタホーム SINCE CODE

トヨタホームは、もともとトヨタ自動車の住宅部門として生まれましたが、現在は住宅専門の会社として独立しています。

自動車づくりで得た鉄の知識・技術力を生かした家づくりが特徴。
精密な製造技術や品質管理、耐久性の高い材料の使用など、自動車製造で培った技術やノウハウを住宅建設に応用。
業界トップクラスの強さ・太さを誇る鉄骨柱を剛接合する技術と、柱のボックス化技術、溶接の水平技術など、様々な高度技術で強度を高めています。

デザインはモダンでスタイリッシュな系統が得意で、顧客のニーズに応じたカスタマイズが可能。機能性とデザイン性を兼ね備えているハウスメーカーです。

また、トヨタらしく、電気自動車の充電設備や、太陽光発電で得た電気を自動車へ充電するといった設備も充実しています。

先述した通り、2020年にパナソニックと合併し、さらにミサワホームが傘下に入った「プライム・ライフ・テクノロジーズ」となりました。

嵯峨根和正
車移動がかかせない地域の人には、トヨタだからこそ作れる車と共に生きる家は魅力的ですね!「車を蓄電池にする」という取り組みも進めており、災害時に住宅の電気が止まった場合には、車から家に電気を供給することもできます。
会社名 トヨタホーム株式会社
資本金 129億円
設立日 2003年4月1日
売上高 827億円(2019年3月期)

無料でトヨタホームのカタログを請求する

 

9位 ヤマダホームズ 2,617戸

ヤマダホームズ YAMADAスマートハウス

ヤマダホームズは、家電量販店大手のヤマダ電機グループの住宅メーカーです。
「くらしまるごと」を理念とし、住宅、電気自動車、家電、保険・金融、リフォーム、環境、家具・インテリアなど、トータルでの提案力が魅力です。特に室内環境のクリーンさとエコ性能に力を入れています。住環境の改善を重視し、快適で健康的な住宅を提供することを目指しています。

また、魅力的なのが住宅設備の10年保証
通常、1〜2年で終了してしまう電化製品等の住宅設備のメーカー保証が終了したあとも、対象機種の設備であればヤマダホームズが10年間カバーしてくれます。
大手ヤマダ電機グループだからこそできる保証ですね。

嵯峨根和正
スマートホームや住宅設備の保証が魅力的なヤマダホームズ。中古再販や分譲は好調なものの、新築注文住宅についてはグループの足を引っ張る結果になっているそうです。そういった最新のニュースも頭にいれつつ、ハウスメーカー選びを行いましょう!
会社名 株式会社ヤマダホームズ
資本金 804億円(2023年)
設立日 1951年6月14日
売上高 804億円(2024年3月期通期決算)

無料でヤマダホームズのカタログを請求する

 

10位 三井ホーム 2,337戸

三井ホームロゴ

三井ホーム IZM

三井ホームは、デザイン専門の建築家や設計士、インテリアコーディネーターが打ち合わせに入って外観や内装を設計しているため、特にデザイン面で優れた家が多いのが特徴です。

また、最近は、㎡(2Dである平米)でなく、㎥ (3Dである立米(りゅうべい))での提案に力を入れています。
例えば、天井の高さや吹き抜け、ロフトなどを立体的な視点から設計し、質の高い全館空調が快適な暮らしを支えてくれます。

耐震性・断熱性・耐久性にも優れているぶん、価格は高いため、高所得者に人気のハウスメーカーと言えます。
資金に余裕があり、周りと差別化したいと考える人は、三井ホームを候補にいれてみてはいかがでしょうか。

嵯峨根和正
三井ホームはクオリティが高いぶん、高所得者向けのハウスメーカーということで、一番高級なイメージがありましたが、後述する坪単価ランキングでは2位であったことに驚きました。三井ホームより坪単価が高いハウスメーカーとは…!?
会社名 三井ホーム株式会社
資本金 139億70万円
設立日 1974年10月11日
売上高 2,670億円(2019年3月期)

無料で三井ホームのカタログを請求する

 

 

 

ハウスメーカー 坪単価ランキング 9社を比較

「坪単価」とは、不動産の価格や建築費用を評価するための基準の一つで、1坪あたりの単価を指します。
つまり、坪単価が高い=高級であるということなので、価格が高くても契約をされているということは、顧客からの支持が厚いといえます。
住宅産業新聞が発表したデータがベースになっているため、全てのハウスメーカーを網羅できているわけではないですが、どのハウスメーカーが高級なのか?というひとつの指標にもなりますので、ぜひ最後まで確認してください!

※こちらのデータは、住宅産業新聞が発表しているデータから、おうちの悩み.com編集部が独自に算出しているものであるため、他メディアとは違う数字となっている可能性があります。

 

1位 ヘーベルハウス 118.9万円

戸建販売戸数で4位に輝いたヘーベルハウスが、坪単価ランキングでは1位に輝きました。
前述した通り、最大の特徴は、災害に強いことです。重量鉄骨造により、高い耐震性と耐久性を誇り、その強さは全国トップクラスです。

また「ロングライフプログラム」として60年以上メンテナンスが必要のない耐久性を目指すとともに、無料の定期点検期間が30年もついているのは買い手にとってかなりの安心感があります。

嵯峨根和正
2位と僅差ではあるものの、坪単価ランキングでヘーベルハウスが1位に輝きました。
少子高齢化による都市部ニーズがその人気を後押ししたと思われます。
平均床面積は131㎡ほどで、4位でした。
会社名 旭化成ホームズ株式会社
資本金 32.5億円
設立日 昭和47年 (1972年) 11月
従業員数 7,005人(平成30年3月末現在・連結)

無料でヘーベルハウスのカタログを請求する

 

2位 三井ホーム 118.2万円

三井ホームロゴ

 

平均棟単価が4800万円と1位の三井ホームが坪単価では2位となりました。
三井ホームの住宅は、デザイン、耐震技術、高気密・高断熱に優れているうえ、花粉やほこりを除去して健康を保つといった資材も使用しています。
前述した通り、決して安い価格の住宅ではありません。ですが、そのぶん創エネ・蓄エネ・省エネと三拍子そろったスマート設備を搭載しており、結果として生涯コストパフォーマンスの高さにつながります。

嵯峨根和正
僅差ですが、高所得者向けのハウスメーカーというイメージがあった三井ホームが坪単価ランキング2位であったのは意外でしたね。
三井ホームの平均床面積は134㎡ほどで、3位でした。
会社名 三井ホーム株式会社
資本金 139億70万円
設立日 1974年10月11日
従業員数 2,120名(2018年4月1日現在)

無料で三井ホームのカタログを請求する

 

3位 住友林業 111.6万円

木の良さを前面に引き出し、木が主役の家を建てる住友林業が坪単価ランキング3位にランクイン。
平均床面積は123㎡でした。

高価なだけあり、営業担当者の質、デザイン力、技術力などすべての品質が高い住友林業。
木造住宅でありながら、鉄骨並みの大空間が作れる「ビッグフレーム構法」が魅力的です。

嵯峨根和正
木造住宅で木の温もりを感じつつ、大きな窓で日差しをたっぷり浴びたい!という方におすすめのハウスメーカーです。
会社名 住友林業株式会社
資本金 32,752百万円
設立日 1948年2月20日
従業員数 19,159人(2019年3月末時点)

無料で住友林業のカタログを請求する

 

4位 積水ハウス 110.4万円

 

戸建販売戸数第1位だった積水ハウスは坪単価4位にランクイン。平均床面積は137平米ほどです。
グループ会社に「積水ハウスリフォーム」や「積和不動産」などがあり、建てたあとのメンテナンスから、売りたいときのアフターフォローまでワンストップで対応してもらえることに安心感があります。

嵯峨根和正
すべてのバランスが良く、業績も好調、今も昔も不動の人気メーカーです。
会社名 積水ハウス株式会社
資本金 2,025億9120万円
設立日 1960年8月1日
従業員数 16,538名 (2019年4月1日現在)

無料で積水ハウスのカタログを請求する

 

5位 パナソニックホームズ 103.4万円

 

パナソニックホームズ ロゴ

 

前述した通り、建材から家電までほぼすべてを自社で制作しているパナソニックホームズは、自社製品を最も映える設計にしているため、内装のデザインにまとまりのある綺麗な空間になります。
平均床面積は124平米ほどでした。

「家まるごと断熱」という独自の断熱システムも打ち出しており、エコで経済的な暮らしを後押ししています。また、「キラテック」という光触媒技術を取り入れたタイル材は、汚れがつきづらく、ついても雨で洗い流せるという特徴があります。

嵯峨根和正
一般的には外壁は約10年ごとに高額な費用かけてメンテナンスが必要になりますが、このキラテックであれば、メンテナンス費用を抑えることができるのは大きなメリットではないでしょうか。
会社名 パナソニック ホームズ株式会社
資本金 283億7,592万円
設立日 1963年(昭和38年)7月1日
従業員数 6,198名(2019年3月末時点)

無料でパナソニックホームズのカタログを請求する

 

6位 ダイワハウス 102.8万円

今では積水ハウスと並ぶ2大ハウスメーカーとして知られるダイワハウス。
世の中の流行りを素早く取り入れた商品開発力が強みで耐震性も高く、40年+αとされている長い保証期間も魅力的です。
平均床面積が144平米と今回のランキングでは、床面積の広さがトップとなりました。

嵯峨根和正
ダイワハウスは広い床面積の住宅が得意といえますね。
会社名 大和ハウス工業株式会社
資本金 1,619億5,715万2,677円
創業 1955年4月5日(設立1947年3月4日)
従業員数 連結:48,483人(2024年3月31日)単体:16,135人(2024年3月31日)

無料でダイワハウスのカタログを請求する

 

7位 セキスイハイム 95.7万円

地域によっては、積水ハウスよりも着工棟数が上回ることもあるセキスイハイム。工期を短く早く、災害に強い省エネ・創エネのエコな家を建てたいと考える方にとっておすすめです。
二世帯住宅やバリアフリー、雪がよく積もる地域の商品(無落雪屋根)などにも力を入れています。

平均床面積は115平米ほど。上位ランクインのハウスメーカーに比べると少し狭くなります。

嵯峨根和正
ここから坪単価が100万円を切っていきます。
会社名 積水化学工業株式会社
資本金 100,002百万円
設立日 昭和22年(1947年)3月3日
従業員数 13,762名(2018年1月)

無料でセキスイハイムのカタログを請求する

 

 

 

8位 ミサワホーム 93.1万円

平均床面積117平米のミサワホームが8位にランクイン。
前述したように、ミサワホームが選ばれる理由の一つが、収納力の高さです。蔵のある家は魅力的ですね。
また、耐久性が高い家であることも特徴です。

嵯峨根和正
今推しているのは南極昭和基地でも使われている木質パネル新構法の「センチュリーモノコック」。未来の災害を想定した基準で作られたとても強い構法です。
会社名 ミサワホーム株式会社
資本金 11,892,755,813円
設立日 平成15年8月1日
従業員数 9.524名(2018年3月末)

無料でカタログを請求する

 

9位 ヤマダホームズ 69.5万円

8位のミサワホームからぐっと坪単価を落として9位にランクインしたヤマダホームズ。
平均床面積は114平米、平均単価は2400万円でした。
住宅の性能や住宅設備の保証などを考えると、大手ハウスメーカーの中ではコストパフォーマンスの良いハウスメーカーだといえます。

嵯峨根和正
一般的にローコスト住宅が30〜60万円と言われているので、その少し上のラインのハウスメーカーですね。
会社名 株式会社ヤマダホームズ
資本金 804億円(2023年)
設立日 1951年6月14日
売上 804億円(2024年3月期通期決算)

無料でヤマダホームズのカタログを請求する

 

ハウスメーカー オリコン顧客満足度ランキング

音楽のCDアルバム売上ランキングなどでよく耳にするオリコンですが、実は音楽の他にも多くのジャンルでランキングを作成しています。
その中の、ハウスメーカー注文住宅ランキングをご紹介します。

この調査は、過去12年以内に実際にハウスメーカーを利用した17,196名の方を対象に、大手55社に対する満足度を調査し、ソースデータは国立情報学研究所を通じて学術研究機関に全て公開されているうえ、データ監修は慶應義塾大学理工学部教授・鈴木秀男氏が行っているとのこと。信頼できる情報ですね!

1位のハウスメーカーしか80点を超えていないところを見ると、かなりリアルな声を集めたデータといえそうです。
打ち合わせのしやすさ、営業担当者の対応など、独自の視点で細かく調査されているので、かなり会社選びの参考になると思います。

では、2024年に発表されたランキングを見ていきましょう!

1位 スウェーデンハウス 80.8点

第1位はスウェーデンハウスです。もはやこのランキングでは王者と呼ぶにも相応しいほどの例年の結果です。
なんと、14つある評価項目のすべてで第一位という圧倒的な顧客満足度を誇り、中でも「住居の性能」の項目が最高得点で、86.4点と、2位に大きな差をつけています。

スウェーデンハウスは、その名の通り、寒い地域であるスウェーデンで快適に過ごすための工夫を取り入れた住宅作っています。
四季の変化が激しい日本においても、高気密高断熱をウリにしている住宅の性能、アフターサービスなどが大きく評価されていて、以下のような希望がある方におすすめですよ!

  • 経年劣化を抑え、長く住み続けたい
  • 1年を通じて快適な居住環境を保ちたい
  • しっかりとしたアフターサービスを受けたい
会社名 スウェーデンハウス株式会社
資本金 4億円
創立日 1984年昭和59年3月1日
代表取締役社長 岡田 正人

無料でカタログを請求する

 

2位 積水ハウス 78.3点

2位は積水ハウス。
評価項目のうち、2位が3項目、3位が8項目、そしてこちらもすべての項目で平均以上の評価という結果に。
地域別では、近畿、中国・四国地方では1位を獲得しています。

提案力の高さや、スピーディな返答など、担当者の対応が良いという利用者の声が多いのも安心できるポイントですね!

  • わが家だけの理想の家をカタチにしたい
  • 高品質・高機能仕様の部材にこだわりたい
  • いつまでも専任スタッフによるサポートを受けたい

という人におすすめです!

会社名 積水ハウス株式会社
資本金 2,025億9120万円
設立日 1960年8月1日
代表取締役会長 阿部 俊則

無料でカタログを請求する

 

3位 ヘーベルハウス 78.2点

ヘーベルハウスは、14項目中5項目で2位を獲得、3つの項目で3位を獲得しています。
ランクイン企業の平均を全項目で大きく上回り、モデルハウス、住居の性能、アフターサービスの項目では80点を超える高評価を得ています。

部門別では、神奈川県・静岡県・愛知県で1位、坪単価100万円以上の部でも1位となっています。
都会的で特徴的なデザインのヘーベルハウスのおうちは、以下のような人におすすめです!

  • 限られた敷地でも、「空間」を最大限活かしたい
  • 暮らすだけでなく、住宅の資産価値を守りたい
  • 災害に強い家にこだわりたい
会社名 旭化成ホームズ株式会社
資本金 32.5億円
設立日 昭和47年 (1972年) 11月
代表取締役社長 川畑 文俊

無料でカタログを請求する

 

4位 住友林業 78.1点

4位には木の魅力を活かした家づくりが強みの住友林業がランクイン。

項目別に見ると設計担当者の対応、施工担当者の対応、デザインの項目が2位、ラインナップの充実度、営業担当者の対応、設備・内装の質、長期保証が3位に入っています。

こちらもすべての項目において平均点以上の評価

地域別で見ると東北、東海、九州・沖縄で1位、中国・四国では2位、関東で3位、甲信越・北陸、東海で4位を獲得。
価格帯別では、4,000〜5,000未満の部門で1位を獲得しています。

  • 木の持つ特長や特性を活かしたい
  • 予算内で最適な設計・建築をお願いしたい
  • 耐震性能にこだわりたい

という人におすすめです。

会社名 住友林業株式会社
資本金 32,752百万円
設立日 1948年2月20日
代表取締役会長 矢野 龍

無料でカタログを請求する

 

5位 一条工務店 77.1点

一条工務店は、「価格の納得感」「設備・内装の質」で2位、「住居の性能」で3位を獲得し、5位にランクイン。

一条工務店といえば全館床暖房が有名です。
充実した標準装備と、高気密・高断熱のクオリティ、営業担当者の対応の良さが高評価につながっています。
地域別では北海道で1位、都市別では、兵庫県・埼玉県で1位、静岡県で2位を獲得しています。

また、こちらもすべての項目が平均値を上回っています。

  • 耐震・耐火・気密など住宅性能を重視したい
  • あらかじめ住宅品質を体感しておきたい
  • 販売実績や高クオリティであることの証明がほしい

このような人にオススメです。

会社名 株式会社一条工務店
資本金 5億4,460万円
設立日 1978年9月
代表取締役社長 岩田 直樹

無料でカタログを請求する

 

6位 パナソニックホームズ 76.8点

 

パナソニックホームズ ロゴ

 

パナソニックホームズは6位にランクイン。
突出した点数の高い項目はないものの、全項目で平均値以上の評価を得ており、 全ての項目で8位〜10位を獲得し、十分な納得感のあるハウスメーカーです。

地域別では甲信越・北陸で第1位、九州・沖縄では第2位、都市別では兵庫県で3位の評価を得ています。

家電から建材までを自社で手掛け、多彩な商品ラインナップを提供する大企業が、一体となって家づくりのサポートをしてくれるという安定感が高評価に繋がっています。

  • 内装だけでなく、外装の手入れにもこだわりたい
  • 耐震性と万が一の地震による保証も欲しい
  • エネルギーコストを節約したい

このような人におすすめです!

会社名 パナソニック ホームズ株式会社
資本金 283億7,592万円
設立日 1963年(昭和38年)7月1日
代表取締役社長 井上 二郎

無料でカタログを請求する

 

6位 三井ホーム 76.8点

三井ホームロゴ

 

デザインクオリティの高さが強みの三井ホームは、パナソニックホームズと同点6位にランクイン。

デザインに定評があるハウスメーカーなだけあって、「デザイン」の項目では55社中4位を獲得していますが、価格の納得感は10位中圏外という結果に。価格で勝負していない、三井ホームらしさを感じます。

とはいえ、こちらもすべての項目で平均点以上の高評価となっています。

  • 家族のライフスタイルに合った空間を作りたい
  • 1人ひとりのデザイン感性を活かしたい
  • 地震に強い家を重視したい

このような方におすすめです!

会社名 三井ホーム株式会社
資本金 139億70万円
設立日 1974年10月11日
取締役会長 藤林 清隆

無料でカタログを請求する

 

8位 セキスイハイム 76.4点

 

 

省エネルギーを掲げるセキスイハイムは、8位にランクイン。
内訳を見てみると、全ての項目が平均を上回る評価で、価格帯別では5,000万円以上の部門で第3位都市別では東京都で第1位と、高評価を得ています。

独自の技法で施工の早さや耐震性が特長的なセキスイハイムですが、その反面、基本的に規格住宅であるため細かい要望が間取りに反映されにくいところが高得点にはつながりにくかったようです。

  • エネルギーの自給自足、環境保護に興味がある
  • テクノロジーの活用で、より良い家が作りたい
  • 長期にわたるアフターケアがほしい

このような人におすすめです!

会社名 積水化学工業株式会社
資本金 100,002百万円
設立日 昭和22年(1947年)3月3日
代表取締役社長 岡田  雅一

無料でカタログを請求する

 

9位 大和ハウス 76.2点

 

ダイワハウスが9位にランクイン。最も順位の高かったアフターサービスで6位を獲得
全ての項目で平均以上のスコアです。なかでも住居の性能では、80.1という高得点。
どの部門を見ても5〜10位と全体的に納得感の高い印象で、特に20代・30代の部門と5,000万円以上の部門で5位となっています。

  • 各分野のプロと連携し、理想の家を一緒につくりたい
  • 入居後も手厚いサポートを受けたい
  • 耐久性に加え、維持やメンテナンスのしやすさにもこだわりたい
会社名 大和ハウス工業株式会社
資本金 1,619億5,715万2,677円
創業 1955年4月5日(設立1947年3月4日)
代表取締役社長 芳井 敬一

無料でカタログを請求する

 

10位 ミサワホーム 75.9点

 

長年グッドデザイン賞を受賞している「蔵のある家」が特長的なミサワホームは、第10位にランクイン。
こちらもすべて平均を上回る高評価です。

気密性の高さや、外壁材が長持ちなどという口コミが寄せられ、地域別では北海道で1位、甲信越・北陸で3位、東北で4位であるため、寒い地方で評価されているハウスメーカーだといえるのではないでしょうか。

  • 収納スペースや生活空間に十分な余裕が欲しい
  • 地震に強い家にこだわりたい
  • 住まいと周囲の環境との調和、美を追求したい

このような人におすすめです!

会社名 ミサワホーム株式会社
資本金 11,892,755,813円
設立日 平成15年8月1日
代表取締役 磯貝  匡志

無料でカタログを請求する

 

 

ハウスメーカー ランキング一覧

ハウスメーカーを3つの視点のランキングでご紹介してきましたが、気になる会社はありましたか?

3つのランキングをまとめると、以下になります。

年間戸建建築数 坪単価 オリコン
1位 積水ハウス ヘーベルハウス スウェーデンハウス
2位 セキスイハイム 三井ホーム 積水ハウス
3位 住友林業 住友林業 ヘーベルハウス
4位 ヘーベルハウス 積水ハウス 住友林業
5位 ダイワハウス パナソニックホームズ 一条工務店
6位 ミサワホーム ダイワハウス パナソニックホームズ
7位 パナソニックホームズ セキスイハイム 三井ホーム(同点6位)
8位 トヨタホームズ ミサワホーム セキスイハイム
9位 ヤマダホームズ ヤマダホームズ ダイワハウス
10位 三井ホーム ミサワホーム

 

全ての項目において、積水ハウスや住友林業がバランスよく上位にランクインしているのがわかりますね。

「じゃあ、積水ハウスに問い合わせしてみようかな・・・」と思ったあなた。

その考えは危険です!

 

住宅のプロが教える!失敗しないハウスメーカーの選び方

今回のランキングはだいたいの指標になるかとは思いますが、当然ながらそのハウスメーカーの全てではありません。

ハウスメーカーの会社員である営業マンは、ノルマを持ったプロフェッショナルであることを忘れてはいけません。
最初から1社に絞って営業マンに会うと、素敵なプレゼンテーションをされて「このハウスメーカーが一番良い!」と思いこんでしまったり、他の会社と比較する隙を与えられず契約してしまったりと、後悔しているという体験談も実際にあります。

家を建てるということは、たくさんのお金と時間を費やすだけでなく、住宅ローンの支払いなどこの先の長い人生に関わることだということを絶対に忘れないでください!

自分と家族の人生(ライフプラン)を真剣に考え、向き合ってくれる担当営業、
それを叶える技術力を持ったハウスメーカーに出会えるか?

これが本当に大切になります。
しかし、自分にとって素晴らしいハウスメーカーかどうかは、複数社を比較してみないと絶対にわかりません。
そこでおすすめするのが、カタログ請求と、住宅建築アドバイザーへの相談です。

気になるハウスメーカーはすべてカタログ請求を!

先ほどのランキングで気になった会社があれば、カタログを見てさらに詳しい情報を収集することが、家づくりの第一歩になります。
しかし、気になる会社にすべて出向いて資料をもらうのは大変なうえ、営業マンのターゲットにされる可能性も高いです。
また、あなたの建てたいエリアにその会社が家を建てられるともかぎりません。

そこで、住宅情報サービス大手の「LIFULL HOME’S」が提供している、一括カタログ請求の利用がオススメです。
無料で気軽に利用できますので、気になった会社のカタログを今すぐ取り寄せてみてください。

 

 

実際に利用したレビューもありますので、詳しく知りたい方はそちらも参考にしてください。
カタログをうまく活用すると、家づくりに失敗する確率が大きく下がる理由はこちらの記事で解説しています。

 

ハウスメーカー選びは住宅建築アドバイザーに相談する

ハウスメーカーは、各社それぞれが素敵な提案をしてくれます。
そのため、考えれば考えるほどどの会社が本当にいいのかわからず、迷ってしまう方も少なくありません。

そんな方には、「SUUMO」が提供している建築会社選び講座があります。

住宅建築アドバイザーがあなたのライフスタイルや状況などを聞き、フラットな目線で総合的な判断をしたうえで無料で会社選びのコツを教えてくれます。

  • ハウスメーカーと工務店どっちがいい?
  • 建築会社はどうやって選べばいいの?
  • 理想の家を建ててくれる建築会社を見つけたい!
  • 対面でアドバイスが欲しい

どれか1つでも当てはまる方にはオススメできる講座です。

全国に80か所以上ある店舗か、インターネットを使って自宅でも受講できます。
プロの目線から本当にあなたに合った会社を紹介してもらうこともできます。

完全無料で、個別相談に対応してくれるので、本気で良い家を建てたい方は是非チェックしてみてください!

 

 

まとめ

今回は、販売戸数・坪単価・オリコンから、3つのランキングをご紹介しました。

何度も名前が出てきたり、技術力が高かったり、CMで好感が持てたり、昔からある有名なメーカーであったり、現時点であなたが気になっているハウスメーカーはあるかもしれません。

繰り返しになりますが、その1社だけに絞って相談に行くことは絶対にやめましょう。
知識がない状態だと、プロの営業マンの話はとても魅力的に聞こえてしまうからです。

他と比べて初めて、その会社の良し悪しや、家の適正価格がわかります。

あなたの人生に寄りそって真剣に向き合ってくれる営業マン、希望を叶えられる技術力を持ったハウスメーカーに出会えるかが大切です!

 

もし、1社に絞って家を建ててしまうと、以下のような大失敗の未来が待っているかもしれません・・・

関連記事

「家を建てて満足していますか?」と調査したところ、なんと2人に1人が後悔しているという結果でした。 住宅ローンが大変で生活が苦しい 間取りや設備に失敗して家事が不便… 会社選びに失敗してアフターフォローが最悪! せっかく建てたの[…]