1. TOP
  2. おうちの悩み
  3. カタログを活用すると新築注文住宅に失敗しない!プロが教える3つの理由

カタログを活用すると新築注文住宅に失敗しない!プロが教える3つの理由

新築一戸建てのマイホーム購入は、一生に一度の大イベントです。

マイホームで始まる新生活に夢や期待がふくらんで、間取りや外観、住宅設備などをこだわりたいと思っている方も多いと思います。

こだわりを実現し、世界に一つだけの家を建てたいなら注文住宅がオススメです。

 

しかし、すでにできあがっている建売住宅と違い、注文住宅はイメージで計画を進めていくため、「こんなはずじゃなかった・・・」という失敗談をよく聞きます。

一生に一度の大きな買い物、注文住宅を成功させるにはどうすればいいのでしょうか?

 

この記事では、実際にお客様に注文住宅の家づくりをご提案している立場から見た失敗の原因と、うまくカタログを活用すれば失敗しない3つの理由をお伝えします。

 

注文住宅で失敗する原因

なぜ注文住宅で多くの人が失敗してしまうのでしょう?

普通に考えると、注文住宅はプロからアドバイスを受けながら話を進めていくので、失敗なんてするはずないんです。

なのに、なぜか失敗してしまう。

 

「家は3回建てないと満足いくものができない」などと言われており、実際に注文住宅で家を建てた人のうち、2人に1人は失敗したと感じているというデータもあります。

 

注文住宅で失敗してしまう原因は3つあります。

 

イメージと完成品のズレ

注文住宅は建売住宅と違い、完成品を見ることができません。

写真や画像などのイメージをもとに、計画を進めていくことになります。

 

そこで、色、大きさ、使い勝手など、あなたのイメージと実際のものとのズレが生じることがあります。

1つ1つは小さなズレでも、それがいくつも重なってイメージとはまったく違う家が完成してしまうのです。

 

予想外の費用で予算オーバー

注文住宅では、土地や建物以外にも様々なお金がかかります。

また、オプションなどを追加していくと、簡単に数百万円増えてしまうため、予算をオーバーしやすいのも失敗の原因の一つ。

 

予算をオーバーすると、重い住宅ローンを抱え、生活が苦しくなってしまいます。

最悪の場合「住宅ローン破綻」をしてしまうこともあり、最も気を付けなければいけない失敗です。

 

お金の失敗について、詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

 

【悲報】新築マイホーム購入に失敗!死ぬほど後悔したある飲み会での話

 

会社や担当者の提案力不足

もう一つ、無視できない問題として、会社や担当者の提案力不足があります。

住宅提案のプロとはいえ、その能力には大きな差があります。

 

良い住宅会社の良い担当者に出会うことができれば、高い確率で成功するでしょう。

反対に、良い会社の良い担当者に出会うことができなければ、失敗してしまう確率は高くなってしまいます。

 

注文住宅で成功したと思える家づくりをするためには、会社や担当者選びがとても大切です。

 

カタログの活用が成功のカギ

では、注文住宅で失敗しないためにはどうすればいいのでしょうか?

一番良いのは、多くの住宅会社を訪問することです。

できるだけ多くの会社を比べ、担当者を比べることで、本当に良い担当者が見えてきます。

 

新築を検討している人は平均9.6社に問い合わせをしているというデータがあります。

それくらい、注文住宅で成功するのは難しいことなんです。

 

しかし、約10社もの会社を訪問するのはとても大変です。

行く先々で営業を受けるため精神的に疲れてしまいますし、時間や交通費もかかります。

 

そこでオススメしたいのが、カタログをうまく活用する方法です。

カタログを活用するメリットは3つあります。

 

イメージを持ちやすい

カタログには写真付きで事例が紹介されていることが多く、イメージしやすいのが大きなメリットです。

また、しっかりと価格が記載してあることも多く、お金の失敗をしないための情報も集められます。

  • 床や扉などの色やインテリアとの組み合わせ
  • 実際に設備を使用しているイメージ
  • 建物にかかる費用

聞くだけではわからないことも多いので、映像としてこれらをイメージできるカタログは本当に参考になります。

 

トレンドを知れる

時代とともに、家のトレンドもどんどん変わっていきます。

わかりやすい例で言うと、畳からフローリングへの移行は大きなトレンドの変化です。

昔の家は畳が主流でしたが、現在はフローリングが主流で、畳の部屋がない家もかなり多くなってきました。

最近だと、ZEH(ゼロエネルギーハウス)なんかはトレンドの1つですね。

 

このように、住宅にも流行りがあり、特に大手ハウスメーカーのカタログを見ると、トレンドが一発でわかります。

流行にのった家を建てるためには、ハウスメーカーのカタログのチェックは必須です。

 

簡単に会社を比較できる

私が最もカタログを活用するメリットだと考えているのが、簡単に会社を比較できる点です。

少し前にもお伝えした通り、良い住宅会社や担当者を見極めるためには、比較することが大切です。

しかし、何社も訪問するのはとても大変で、面倒です。

 

そこで、カタログを見て、先に会社だけを比較し、2~3社程度に絞り込んでから訪問することで、営業されるストレス・時間・交通費の3つを大きく減らすことができます。

 

カタログにはその会社の考え方や価格が記載されていますので、あなたが共感できる考え方を持ち、予算内で注文住宅が建てられそうな会社をピックアップしてください。

 

カタログを手に入れる方法

カタログをうまく活用すれば、注文住宅に成功する確率はぐっと高まります。

カタログを手に入れる方法を3つご紹介します。

 

住宅会社を訪問

まず、誰もが思いつく方法として、住宅会社を訪問すると手に入れることができます。

しかし、この方法では営業も受けるし、時間や交通費もかかります。

そのうえ、楽して会社を比較できるというカタログのメリットは得られません。

あまりオススメできない方法です。

 

ホームページで資料請求

最近は、住宅会社のホームページで資料請求ができるページが増えてきました。

思いつく会社名、「あなたがお住まいの地域名+注文住宅」などのキーワードで検索をし、出てきた会社にどんどん資料請求の問い合わせをします。

 

ホームページにはその会社の想いや過去の施工事例、お客様の声などが載っていると思いますので、会社を評価するには有効な手段です。

 

デメリットとしては、1社ずつ資料請求するのはとても面倒で時間がかかることと、電話番号が必須のところもあり、電話営業をかけられる確率がかなり高いという点です。

 

展示場でまとめて取得

住宅展示場へ行き、そこに出展している会社のカタログをまとめて手に入れる方法もあります。

この方法のメリットは、実際に家を見られる点と、1社ずつ訪問しなくてもいいので時間と交通費がかからない点です。

 

デメリットは、がっつりと営業をされてしまうということと、地場の工務店は展示していない可能性が高いので、比較的規模の大きい会社しか見ることができないところが挙げられます。

また、展示場は基本的にある程度の収入があり、予算に余裕がある方を対象としたモデルハウスであることが多く、収入が低いと相手にされないケースもあるようです。

ある程度の収入があり、家にかなりお金をかけられる方向けの方法です。

 

実はカタログは一括請求できる!

ここまで、カタログを手に入れる方法をご紹介してきましたが、営業・時間・お金のどれかが問題になってしまう方法しでしかカタログを手に入れられないのか…と、がっかりされている方も多いと思います。

カタログは欲しいけど・・・

  • 営業されたくない
  • できるだけ時間をかけたくない
  • お金もかけたくない

実はこんな面倒なことをしなくても、カタログを一括請求できるってご存知でしたか?

賢くカタログを比較したいあなたには、テレビCMでもおなじみの「LIFULL HOME’S」が提供する、カタログ無料一括請求サービスのご利用をオススメします。

注文住宅の成功に必要な住宅カタログを楽して手に入れられるので、是非チェックしてみてください!

 

予算や希望エリア、テーマ(ローコスト、ZEH、平屋、二世帯住宅)など、あなたの希望する条件に合わせた会社のみからカタログ請求ができます。

間違いなくあなたの理想の注文住宅を実現する近道になります!

 

実際に利用してみた

キングコングの西野さんの著書「革命のファンファーレ」で、信用が一番大切で、自分が良いと思ったものしか紹介するべきではないと書かれていました。

私もすごく共感できたので、本当にオススメできるサービスなのか、利用してみました。

 

まずカタログを請求する会社選びですが、じっくりとコンセプトを見ながら選んだので、2~3分ほどかかりました。

さらっと会社を選ぶと、1分程度だと思います。

私が住んでいる地域はとても田舎で、大手ハウスメーカーもほとんどありません。

そんなエリアなので、1~2社のカタログがもらえればいいかなぁなんて考えていましたが・・・

なんと6社からカタログが届きました!

開封するとこんな感じです。

完成をイメージしやすく、見ているだけでも楽しいです。

特に大手ハウスメーカーさんのカタログは本当にきれいで、流行りもわかるし、すごく参考になります。

カタログ請求のくわしい利用方法もまとめておりますので、参考にしてください。

 

カタログを活用して理想の注文住宅を

いかがでしたか?

注文住宅に成功するためには、カタログをうまく活用する方法がオススメです。

カタログを活用するメリットは3つあります。

  1. イメージを持ちやすい
  2. トレンドを知れる
  3. 簡単に会社を比較できる

 

通常、カタログを手に入れる方法は3つありますが、営業を受けたり、時間やお金がかかってしまいます。

そこで、住宅情報最大手「LIFULL HOME’S」の無料一括カタログ請求を利用するのがオススメです。

1~3分程度の簡単な入力をするだけで、複数の会社からまとめてカタログを請求することができます。

予算・テーマ(ローコスト、ZEH、平屋、二世帯住宅など)・希望エリアから選択でき、あなたの求める会社だけに問い合わせできるのも嬉しい点です。

 

カタログをうまく活用して
最高の家づくりをしましょう!

 

今なら無料プレゼントも!

注文住宅で成功するためにとても大切なカタログを一括で、しかも無料で手に入れられる「LIFULL HOME’S」のサービスですが、今ならなんと、無料のプレゼントまでついてきます。

「はじめての家づくりノート」という、家づくりのノウハウがギュっと詰まったレポートです。

 

私は実際にお客様に注文住宅のご提案をさせて頂いているプロですが、そんな私でも勉強になるような濃い内容でした。

注文住宅という未知の世界で、成功への道を示す宝の地図のようなレポートです。

ちょっと格好をつけてしまいました、すみません。

 

内容を一部ご紹介します。

  • 家づくりのスケジュール
  • 家づくりにかかるお金はどれくらい?
  • 家づくりのパートナーを探そう
  • 住宅ローンの選び方
  • 住まいをプランニングしてみよう

このレポートを見れるだけでも、絶対に登録して良かったと思える充実した内容ですので、是非この機会に手に入れてください!

今この機会を逃すと、二度と手に入らないかもしれませんよ!

 

失敗しない家づくりはコチラから

 

\ SNSでシェアしよう! /

おうちの悩み.comの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

おうちの悩み.comの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

嵯峨根 和正

嵯峨根 和正

おうちの悩み.com 編集長
株式会社ライフプラスハウス 代表取締役
株式会社ドレメ 取締役

生活が豊かになる家づくりをテーマに、新築住宅のご提案をしています。
おうちの悩み.comでは、住宅会社しかしらない情報や現場の生の声なども含め、おうちに関するお悩みを解決して頂くきっかけとなる記事をお届けします!


→ライフプラスハウスのHPはコチラ

→ライフプラスハウスのTwitterはコチラ

→おうちの悩み.comのTwitterはコチラ

→代表 嵯峨根のTwitterはコチラ

→代表 嵯峨根のInstagramはコチラ

→代表 嵯峨根のInstagramはコチラ

こちらの記事も一緒に読まれています

  • 海沿いに新築一戸建てを!海が近いメリットとデメリットは?

  • 【注文住宅の土地選び】重要な擁壁の役割と費用やトラブル例を解説!

  • 注文住宅で家を建てる流れと入居までの期間は?【新築家づくり入門】

  • 【グリーン住宅ポイント制度】イチオシ交換商品!カテゴリ別おすすめ27選

  • 長期優良住宅の認定基準とは?減税メリット&デメリット、申請方法を解説

  • 高級住宅に住みたい!オシャレな邸宅の外観と内装作りのコツを解説