1. TOP
  2. おうちの悩み
  3. 家相(風水)を意識した間取りで大凶を避けて家族を守る!

家相(風水)を意識した間取りで大凶を避けて家族を守る!

家相(かそう)という考え方をご存知でしょうか?
家相は簡単に言うと「家の風水」です。
「家相」や「風水」を信じない方も多いと思いますが、少し意識するだけでご家族が幸せになる可能が上がるなら、損はないと思いませんか?
実際、成功者と言われる多くの方が目に見えない力を信じているという事実もあります。

  • せっかく家を建てるなら試してみたい
  • 間取りを工夫して運気を上げたい
  • これからの人生を幸せなものにしたい
  • ツイてない自分とさよならしたい!

今回は家相という観点で最低限意識したほうがいい点をわかりやすくまとめました。
家相を意識して運気の良い家を建てる参考にして頂ければと思います。

 

家相とは

家相は、奈良時代に中国から仏教とともに伝わり、日本で独自に発達しました。
家の風水のようなものだと思うとイメージしやすいかもしれません。
家は、地震・雷・風・雨・雪といった自然の大きな力から家族を守る役割をもっており、ご家族の命を守るために最も大切なものです。

また、人生においてかなり多くの時間を過ごす場所でもあるので、あまり目に見えない力を信じない方でも、「家相」を意識して少しでも運気のいい家にしたいというご要望をお持ちの方も多いです。

 

鬼門・裏鬼門

鬼門・裏鬼門の家相

家相を取り入れる際に絶対に覚えておきたいのが、”鬼門“と”裏鬼門“です。
現代の方角で言うと、鬼門が北東、裏鬼門が南西にあたります。

鬼門と裏鬼門は、家相では最も凶の方角とされており、家相を意識した間取りは、この方角を避けるところから考えていきます。

この後も頻繁に出てくるので、覚えておいてください。

 

正中線(せいちゅうせん)・四隅線(しぐうせん)

正中線・四隅線・宅心の家相

家の中心を「宅心

宅心から南北・東西に引いた線を「正中線

北東-南西、北西-南東に引いた線を「四隅線」と言います。

正中線と四隅線の上は、出入りできる開口部、水回り、火気が発生するもの、ゴミ入れなど、全て凶相となりますので注意してください。

ちなみに、妊婦さんのおへそのあたりにできる縦の線として、正中線という言葉を聞いたことがある方もいらっしゃるかと思いますが、あの正中線の由来は、家相から来ていると言われています。

 

家相を取り入れるならまずは玄関

家相では、吉(良い運気)も凶(悪い運気)も玄関(出入りできる開口部も含む)から入るとされています。

最も凶の方角である鬼門と裏鬼門のライン上に玄関を配置した間取りは、最凶の運気を家の中に招き入れるため、家相上は最もやってはいけません。

鬼門と裏鬼門に玄関を配置しないようにしてください。

嵯峨根
玄関の位置が変わると間取りが全て変わってしまうので、最初の打ち合わせで伝えておくとその後のプランニングがスムーズに進みます。忘れずに伝えるようにしてください!

 

大凶を避ける5つのオキテ

玄関の配置を意識するだけで、家相上最悪の間取りは避けられます。

もう少し家相を取り入れてみようという方のために、ここから大凶を避ける5つの鉄則をお伝えします。
最凶を避ける間取りから大凶を避ける間取りへのステップアップです。
あまり家相を信じていない方も、せめてこの辺りまでは意識してみることをおすすめします!

 

三所に三備を設けない

  • 三所→鬼門(北東)・裏鬼門(南西)・宅心(建物中央)
  • 三備→トイレ・キッチン・玄関

玄関はすでにお伝えした通りですが、鬼門と裏鬼門にはトイレとキッチンを配置するのも良くないとされています。
また、三備については日当たりが悪かったり、風通りが悪かったりすると、陰の気が滞留し、家全体の運気を下げてしまいます。
宅心に関しては、普通に設計すれば三備が来ることはほぼ無いと思います。

 

正中線・四隅線には不浄のものを配置しない

トイレ・浴槽の排水溝・キッチンのシンク・コンロ・出入りできる開口部(ドアや掃き出し窓など)は、家相では不浄とされています。
これらの不浄のものが正中線・四隅線に乗っていると凶相になります。
ペールのような大きめのゴミ箱も正中線・四隅線にかからないように注意しましょう。
出入りのできない窓であれば、凶相は軽減されます。

 

できるだけ欠けのないプランに

家相では欠けは良くないとされていて、様々な凶事を招くとされています。
「欠け」とは、一辺の長さの2/3以内の凹んだ部分のことです。

家相の欠けについて

反対に、一辺の長さの1/3以内の飛び出しを「張り」と言い、吉方(いい方向)に向かって張りのある間取りは吉を呼ぶとされてます。

 

吹き抜けはNG

立体的に空気が流れる吹き抜けは、家相では「欠け」に該当します。
そのため、吹き抜けは凶事を招くので設けないほうが良いと言われています。

開放感がある吹き抜けを採用したいと思っている方も多いと思いますが、家相を意識するならばやめておきましょう。

特に吹き抜けを宅心に配置するのは良くないとされており、家族の病気やケガ等の健康面や、家庭の運気の中でも律気(盛運気)が得られない凶事とされています。

 

階段を宅心に配置しない

吹き抜けと同様に立体的に空気が流れる、階段も家相的には「欠け」に該当します。
階段も宅心に配置するのは凶事を招くとされているので避けてください。

嵯峨根

この5つを全て意識できれば、運気の良い家だと言えます。
ぜひ取り入れてみてください!

 

専門家に相談をする

考える専門家

ここまで家相の基礎についてご説明してきましたが、家相を意識した設計は知識と経験が必要で、一般の住宅会社では対応してもらえないことも多いです。

しかし、家相に詳しい会社に設計を依頼すると、設計だけで20〜30万円請求されることもあります。
なかなか設計料だけにそれだけのお金を払えませんよね・・・

そこで、家相相談もできる無料一括間取り請求サービスを利用するのがおすすめです。
このサービスを利用すれば、家相を意識した間取りと見積もりを複数の会社に作成してもらうことができます。

完全無料で一切リスクはなく利用できるので、とりあえず間取りが欲しい方から本気で会社探しをしている人まで、一度は利用をおすすめしたいサービスです。
これからいい家を建てたいと考えている方は、利用してみてください。

 

家相について相談するバナー

最後に

5つの鉄則を意識して計画をすれば、大凶は避けられます。
大凶を避ける5つのオキテは以下になります。

  • 三所に三備を設けない
  • 正中線・四隅線には不浄のものを配置しない
  • できるだけ欠けのないプランにする
  • 吹き抜けは基本的にNG
  • 階段を宅心に配置しない

家相を取り入れようと思うと間取りを考える手間は増えてしまいますが、そのひと手間で大切なご家族を守れるのであれば、時間がかかっても妥協したくないですよね。

是非この記事を参考に家相を取り入れた設計に挑戦してみてください。
ただし、知識と経験がないと難しいので、お金がかからない方法でプロに相談してみることも検討してください。

「大凶を避けるだけじゃなくて、運気がどんどん上がる家を計画したい!」
そんなあなたには、部屋別に吉・凶の方角をまとめたこちらの記事を続けてお読みください。

家相上級者への道・・・吉の方位を抑えて運気アゲアゲな家に!

あなたとあなたのご家族が、運気のいい家で末長く幸せに暮らせますよう願っております。

家相をプロに相談するためのバナー

\ SNSでシェアしよう! /

おうちの悩み.comの注目記事を受け取ろう

家相で大凶を避けるオキテ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

おうちの悩み.comの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

嵯峨根 和正

嵯峨根 和正

おうちの悩み.com 編集長
株式会社ライフプラスハウス 代表取締役
株式会社ドレメ 取締役

生活が豊かになる家づくりをテーマに、新築住宅のご提案をしています。
おうちの悩み.comでは、住宅会社しかしらない情報や現場の生の声なども含め、おうちに関するお悩みを解決して頂くきっかけとなる記事をお届けします!


→ライフプラスハウスのHPはコチラ

→ライフプラスハウスのTwitterはコチラ

→おうちの悩み.comのTwitterはコチラ

→代表 嵯峨根のTwitterはコチラ

→代表 嵯峨根のInstagramはコチラ

→代表 嵯峨根のInstagramはコチラ

こちらの記事も一緒に読まれています

  • 【家相・風水】完璧な間取りはコレだ!最高の運気を呼び込む3つのポイント

  • 【間取り決定版】1R〜4LDKの間取り図や間取り作成ポイントを徹底解説

  • 家事動線を良くするポイント5選!家事ストレスの無い家を建てよう

  • 平屋におすすめの間取りとは?おしゃれな間取り集から5つのポイントを公開

  • 【家相】幸せがおとずれる玄関の方位はここ!家族の生まれ年に要注意!

  • 家相・風水でタブーな「張り欠け」と凶を補う欠け対策10選!