1. TOP
  2. 新築
  3. ハウスメーカー・工務店
  4. 【2022年最新】大手ハウスメーカー8社を比較!~注文住宅のススメ~

【2022年最新】大手ハウスメーカー8社を比較!~注文住宅のススメ~

注文住宅を建てるなら、本当に自分にあったハウスメーカーを選んで失敗を避けたいものですよね!

ブランド力のある大手は特に安心感がありますが、それぞれに強みと弱みがあります。

あなたの建てたい家に合っていなければ、どんなに人気のあるハウスメーカーに依頼しても、理想の家にはなりません。

この記事では、大手ハウスメーカー8社の特徴、おすすめポイントを徹底的にまとめました。

夢のマイホームを手に入れるための参考にしてください!

 

大手ハウスメーカー8社の定義は?

ハウスメーカーといってもたくさんありますが、現在は以下の8社が大手として位置づけされています。

  • 積水ハウス
  • セキスイハイム
  • ダイワハウス
  • パナソニックホームズ
  • ヘーベルハウス
  • 住友林業
  • ミサワホーム
  • 三井ホーム

Wikipedia

上記ハウスメーカーは、戦後の日本の住宅業界をけん引してきたパイオニア的存在で、国とのつながりが深いといわれています。

今回は、この最大手ハウスメーカー8社にスポットを当て、【価格帯・デザイン・工法・おすすめポイント】を比較していきます。

 

開放感のある家なら積水ハウス


(出典:積水ハウス

価格帯

坪単価:50~130万円

 

デザイン

積水ハウスの家は、なんといっても高級感と重厚感があります。

決して派手というわけではありませんが、色づかいがシンプルで全体的に上品な感じにまとまるのが特徴です。

 

工法

木造/鉄骨造

木造軸組/鉄骨系プレハブ、重量鉄骨

 

積水ハウスのおすすめポイント

開放感のある間取り

積水ハウスの鉄骨系住宅は、大空間の家づくりが得意。広々としたリビングにしたい方におすすめです。

天井高を従来よりも高い2.74メートルにすることもできるので、ゆったりとした開放感あふれる空間にしたい方におすすめです。

 

耐震性の高さ

積水ハウスには木造住宅と鉄骨造住宅の2タイプあり、どちらも耐震性を強化する工夫がしっかりとされています。

【木造】基礎と柱を直接つなぐ「シャーウッド工法」で耐震性を高め、木造住宅ならではの弱点を克服

【鉄骨造】地震の揺れを吸収する「シーカスダンパー」という制震システムで、より高い安全性を確保

 

外壁の耐久性

積水ハウスには、オリジナルの外壁があります。

高強度で耐久性・防汚性があり、さらに1時間の耐火試験をクリアした防火耐火性も備わっています。

また、従来の外壁は15年ほどで塗り替えをしなければならないのですが、積水ハウスでは30年のメンテナンスサイクルを実現しているのもポイントです。

 

土地も探せる

積水ハウスは、グループ会社に積和不動産があるので、家だけではなく土地購入のサポートも受けられます。

これから土地を探して家を建てたい!という方におすすめです。

 

 

省エネならセキスイハイム

(出典:セキスイハイム

価格帯

坪単価:60~90万円

 

デザイン

セキスイハイムの家は、スタイリッシュでモダンな外観です。

フラットな屋根と、タイルの外壁が近代ビルのような雰囲気をかもしだしています。

 

工法

木造/鉄骨造

枠組壁工法2×6(ツーバイシックス)/鉄骨系プレハブ

 

セキスイハイムのおすすめポイント

高品質を短期間で

セキスイハイム最大の特徴は「ユニット工法」です。

(出典:セキスイハイム)

工場であらかじめ80%まで生産された部屋(ユニット)を現場に運んで、あとはボルトで組み立てていくだけ。

つまり、工期が短くてすみ、大工による質のバラつきをおさえられるメリットがあります。

 

省エネで快適

セキスイハイムは、太陽光発電システムの販売実績が第1位。「スマートパワーステーション」住宅では、98%がエネルギー消費0を達成しています。

蓄電システムもあって災害時も安心なので、自給自足のエコな家を建てたいという方におすすめです。

 

磁気タイル

セキスイハイムの外壁に使われている磁器タイルは、紫外線や酸性雨に強く、汚れにくいとても優れた素材。

もともと無塗装ということで塗り替えをする必要がありませんし、メンテナンスの手間がかからないのがいいですね。

 

高い耐震性

セキスイハイムは、耐震性の高い「ボックスラーメン構造」を採用しています。柱と梁を工場の精密機械で正確に溶接することで、丈夫な構造体になります。

阪神大震災、東日本大震災、熊本地震の大震災でも、倒壊ゼロの実績があります。

 

注意点!

セキスイハイムの家は、あらかじめ工場生産された箱型の部屋を組みあわせていく工法です。

そのため、間取りの自由度はほぼ皆無です

セキスイハイムの間取りがもともと好きであればいいのですが、オンリーワンの間取りにこだわりたいという方にとっては満足できないかもしれません。

 

 

天井高ならダイワハウス

(出典:ダイワハウス

価格帯

坪単価:40~190万円

 

デザイン

ダイワハウスの家は、シンプルで洗練されている外観イメージです。

パッと見はふつうに見えても、よく見ると技ありのデザインが多くておしゃれです。

 

工法

木造/鉄骨造

木造軸組/鉄骨系プレハブ、重量鉄骨

 

ダイワハウスのおすすめポイント

高い天井高

ダイワハウスの家は、従来より30cmほど高い2.72mの天井高が特徴。竹野内豊さんのテレビCMを見たことがある方も多いのではないでしょうか?

幅3.45mの窓をつなげて、7メートル以上の大開口にすることもできます。

ダイナミックな空間づくりをしたい方は、同じく天井の高い積水ハウスと合わせて検討するのがおすすめです。

 

Web専用商品「ライフジェニック」

「ハウスメーカーのゴリ押しな営業スタイルが苦手…」という方も多いかと思います。

そんな方には、顧客がウェブ上で住宅設計できるWeb専用商品「ライフジェニック」があります。

選べるパターンが少なくはなりますが、好きな間取りやデザインを納得いくまでじっくりと考えられるので、ぜひチェックしてみてください。

 

制振により揺れを吸収

ダイワハウスの主力商品は、耐震性に優れた「xevoΣ(ジーヴォシグマ)」シリーズです。

シグマ「Σ」のカタチをした部材を用いて、地震のエネルギーを効果的に吸収する制震構造になっています。

 

防音室

ダイワハウスでは防音室にも力を入れています

ただ遮音するだけでなく音の響きにもこだわっているので、ピアノやギターなどの楽器を弾いたり、最新の音響設備を取り入れたホームシアターをつくりたい方にもおすすめです♪

 

 

タイル外壁ならパナソニックホームズ

(出典:パナソニックホームズ

価格帯

坪単価:60~130万円

 

デザイン

パナソニックホームズは、趣のある落ち着いたデザインの家です。

オリジナルのタイル外壁がおしゃれで、女性からの人気が高いです。

 

工法

鉄骨造

鉄骨系プレハブ

 

パナソニックホームズのおすすめポイント

キラテックタイル

パナソニックホームズの特徴として、光触媒で汚れがつきにくい外壁タイル「キラテック」があります。

火に強い素材のうえ、セルフクリーニング効果のあるタイルなので、将来のメンテナンス費用をおさえることができるのも大きなメリットですね。

キラテックタイルに魅力を感じてパナソニックの家を選ぶ人も多いです。

 

狭小地に15cmきざみで対応

パナソニックホームズは、都市部の狭小地住宅に強いです。

(出典:パナソニックホームズ

複雑なカタチをした土地や、面積のかぎられた狭小地でも、業界最小の15cm単位で敷地いっぱいまで建物を建てられます。

 

地震あんしん保証がある

パナソニックホームズは、地震で全壊・半壊してしまったときに、建て替えや補修をしてくれる「地震あんしん保証」があります。

業界初のサービスで、保証期間は引き渡しから10年、保証限度額は5,000万円までです。

その他にいくつか条件はあるものの、地震後の原状復帰ができるのはとても心強いですね。

 

耐震性ならヘーベルハウス    

(出典:ヘーベルハウス

価格帯

坪単価:60~100万円

 

デザイン

へーベルハウスは、シャープで無機質な印象の家です。

外壁にコンクリートが使われているので「水平」「四角」といった無骨なイメージが強いですね。

 

工法

鉄骨造

鉄骨系プレハブ、重量鉄骨

 

ヘーベルハウスのおすすめポイント

最高レベルの耐震性

へーベルハウスは、どのハウスメーカーよりも構造力が強く、耐震性能が高いです。

ほかのハウスメーカーではオプションとなる制震システムも、全棟で標準装備されているので安心できますね!

その一方で、ヘーベルハウスは間取りやデザインより住宅性能を重視しているハウスメーカーなので、こまかい間取り変更には対応できません。

耐震性や耐火性を第一に考えたい!という方におすすめです。

 

外壁はヘーベル版(ALC)一択!

へーベルハウスの外壁・床・屋根には、へーベル版というALC(軽量気泡コンクリート)が使われています。

コンクリート素材で耐火性も高いです。

(出典:ヘーベルハウス)

ただし、外壁はヘーベル版しか選べません。

外壁をタイルにしたい方や、へーベル版の外観がそもそも好きではないという方は、必然的にほかのハウスメーカーを選ぶことになると思います。

 

屋上で楽しめる

ヘーベルハウスの家には、屋上空間「ルーフトップ」があります。

休みの日に家族や仲間と集まって、屋上でバーベキューをしたりテントを張って星を眺めたり…など、アイデア次第でオールマイティに過ごせるのが魅力ですね!

中庭や吹き抜けをつくることも可能なので、自然を感じられる開放的な家にしたい方におすすめです。

 

注意点!

へーベルハウスの家は、寒冷地には向いていません

外壁に使われているヘーベル版(ALC)は「軽量気泡コンクリート」という名のとおり、気泡による小さな穴がたくさん開いています。そこに水分が入って凍結すると、その水分が膨張してしまい内部破裂する可能性があります。

さらに鉄骨系の住宅は、熱伝導率が高いためそもそも断熱性が低く、へーベルハウスは北海道や東北などの雪が積もるエリアには進出していません。

 

 

木の家なら住友林業

(出典:住友林業

価格帯

坪単価:80~100万円

 

デザイン

住友林業の家は、全体的に都会的でカジュアルなイメージの家が多いです。

外観はかわいらしくおしゃれで、内装には木の梁をそのまま生かした和モダンな雰囲気が合います。

 

工法

木造

木造軸組、ビッグフレーム工法、2×4(ツーバイフォー)

 

住友林業のおすすめポイント

高い耐震性

住友林業は、格子状に組まれた「きづれパネル」という強度の高い耐力壁を使っています。

(出典:住友林業)

標準仕様の家でも耐震等級3(警察署などの建物と同じレベル)なので、耐震性も文句なしですね!

 

自由な間取り設計

住友林業は、柱や壁を少なくできる「ビッグフレーム構法」が特徴です。

構造上必要となる柱の幅を5倍にすることで、耐震性をキープしつつ広々とした間取りを実現できます。

さらに自由な間取り変更ができるので、将来的なライフスタイルの変化にも対応しやすくなります。

 

耐火性

住友林業は木造なので、火に弱いんじゃないか…と心配される方も多いのですが、建築基準法の準耐火構造をクリアした「省令準耐火構造」と認められています

耐火性が高いので、一般の木造住宅と比べて火災保険料も安くなります。

住友林業の家のオーナーには消防士の方が多く、このあたりにも信頼度の高さがうかがえますね。

 

 

収納スペースならミサワホーム

(出典:ミサワホーム

価格帯

坪単価:60~90万円

 

デザイン

ミサワホームの家は、シンプルイズベストな美しさが魅力です。

グッドデザイン賞を受賞した商品ラインナップも多数あり、こまかいディティールにまでこだわっています。

 

工法

木造

木質パネル工法、木造軸組

 

ミサワホームのおすすめポイント

蔵のある家

ミサワホームといえば「蔵のある家」が特徴です。

蔵というのは、高さ1.4メートルのたっぷりとした収納スペースのことで、レジャーや季節用品、趣味の楽器などさまざまなモノが置けます。

ミサワで家を建てる人のおよそ半数が「蔵のある家」を採用しています。

家族が多くてどうしてもモノが増えてしまうというご家庭や、生活空間をスッキリさせたいという方にはおすすめです。

 

高い断熱性

木造住宅のミサワホームは、木質パネルを接着剤で接合する「木質パネル接着工法」が特徴。

これにより、断熱性だけでなく耐震性まで強化されています。

(出典:ミサワホーム)

なんと南極に建てられる建物と同じ技術を使っているので、断熱性能は次世代省エネ基準をはるかに上回っています。寒い地域に住んでいる方にもおすすめです。

 

WEB限定商品「ミサワ・ウェブダイレクト」

ミサワホームには、営業マンとの打ち合わせがないWEB完結型のラインナップがあります。

ダイワハウスのWEB商品「ライフジェニック」と似ているのですが、ミサワホームではオプションなどの価格表示がより明確で、水回りのバリエーションも豊富です。

 

 

デザインなら三井ホーム

(出典:三井ホーム

価格帯

坪単価:50~90万円

 

デザイン

三井ホームは、お城のようなエレガントな雰囲気で、住宅展示場でもセンスの良さがひときわ目立っています。

 

工法

木造

枠組壁工法2×4(ツーバイフォー)、プレミアムモノコック工法

 

三井ホームのおすすめポイント

断熱性がダントツで高い

三井ホームの家は、屋根で熱を遮断する「ダブルシールドパネル」が特徴です。

(出典:三井ホーム)

夏は太陽の熱がこもりづらく、冬は室内の熱を逃がさないので、家全体の断熱性能が高くなっています。

 

小屋裏のスペースを有効活用できる

一般的な天井断熱の場合、真夏の小屋裏は地獄のように暑くなるんです。息ができません。

(出典:三井ホーム)

空間はあってもロフトのように使うことは絶対できないですし、モノ置きにするにしても高温多湿に耐えられるモノしか置けずデッドスペースになってしまいがち。

三井ホームのような屋根断熱であれば、小屋裏を室内と同じように使うことができたり、2階の天井を吹き抜けにすることもできます。

 

デザインに優れた家づくり

三井ホームは、デザイン専門の建築士やインテリアコーディネーターが打ち合わせに入ります。

ほかのハウスメーカーで「標準以外のものはできません」と一蹴されてしまうようなことも、柔軟に対応できるのが大きな魅力だと思います。

アーチ型の垂れ壁や、大理石でできた床の施工なども相談できるので、デザインにこだわりたいという方には特におすすめです。

 

注意点!

三井ホームは、無償アフターサービスの期間がほかのハウスメーカーに比べて短いです。

たとえば、積水ハウスだと構造躯体についての初期保証が30年と長いのですが、三井ホームの保証は10年間です。

ホームページには一応「30年保証」と書かれてはいるのですが、これには条件があって「10年目、20年目に有料メンテナンスをおこなった場合のみ最長30年間保証」となっているので、こういった細かい部分にも気をつけてください。

 

 

ハウスメーカーと工務店の違いを知って成功にグッと近づく

家を建てるときの選択肢には、ハウスメーカーだけでなく、工務店や設計事務所があることを知っていますか?

それぞれに特徴があるため、「どのような家を建てたいのか?」「予算はどのくらいか?」など、あなたの希望によって最適なものを選ぶことが大切!

ハウスメーカーにはできないこまかい間取り変更なども、工務店や設計事務所ならできるという場合もあります。

注文住宅で成功するために大事なことは、広い視野をもってハウスメーカーや工務店を選ぶことです。

ハウスメーカー、工務店、設計事務所のくわしい違いについては、こちらの記事で解説しています。

ぜひチェックしてみてください!

ハウスメーカー・工務店・設計事務所どれがいいの?違いを比較してみた

 

 

まとめ

最大手のハウスメーカー8社をご紹介しましたが、気になるハウスメーカーはありましたか?

住宅性能だけでいえば、どのハウスメーカーも国が定めている基準はクリアしていますし、それぞれの弱点を補う工夫もされています。

間取りやコストなどもふくめて、あなたに合ったハウスメーカーをじっくり選んでください!

あなたが最高のマイホームを手に入れられることを願っています!!

 

ハウスメーカーは他にもたくさんあります。こちらのランキングもぜひ参考にしてください!

【ハウスメーカーランキング2020】売上・着工棟数・オリコン満足度別に徹底比較

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

おうちの悩み.comの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

おうちの悩み.comの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

嵯峨根 拓未

嵯峨根 拓未

所有資格:二級建築士、宅地建物取引士

初めての不動産購入や売却はわからないことだらけだと思います。
宅建士の立場から、不動産に関する正しい知識と情報をお伝えします!



→ライフプラスハウスのHPはコチラ

→ライフプラスハウスのTwitterはコチラ

→おうちの悩み.comのTwitterはコチラ

→代表 嵯峨根のTwitterはコチラ

→代表 嵯峨根のInstagramはコチラ

→代表 嵯峨根のInstagramはコチラ

こちらの記事も一緒に読まれています

  • 【建築士監修】工務店とは?ハウスメーカーとの違いや特徴をわかりやすく解説!

  • 【2021年最新】注文住宅ハウスメーカー21社の一覧比較表!口コミ・顧客満足度は?

  • 失敗しないハウスメーカー選び!注文住宅カタログ・資料を一括請求する方法

  • 坪単価とは?注文住宅ハウスメーカーの相場はどのくらい?を徹底解説!

  • 耐震等級って意味ないの?耐震等級3の家は倒壊しない?地震に強い家づくり

  • 【2022年最新】建てて良かった注文住宅ハウスメーカーランキング