1. TOP
  2. 不動産
  3. 売却
  4. 家を売る理由ランキング!売るときはどこまで正直に答える?

家を売る理由ランキング!売るときはどこまで正直に答える?

家を売るときに、不動産会社にも買主にも必ず聞かれるのが「売却の理由」です。

  • プライベートな事情をあまり知られたくない・・・
  • 言うべきことと言わなくていいことのラインを知りたい
  • あとで大きなトラブルになるのは絶対に避けたい!

家を売る理由は人それぞれですが、正直に話さなくていいものもあれば、価格が安くなったとしても絶対に言っておくべき理由もあります

売却後のトラブルを避けるには、何をどこまで言うべきかあらかじめ決めておくことが大切です。

この記事では、家を売る理由ランキングとともに家を売る理由を伝えるコツ、絶対に伝えるべき理由について解説します。

記事を読むことで、家を売る理由について何をどこまで告知すればいいか分かるようになります。

 

家を売る理由ランキング


まずは、20~50代(男女480人)のアンケート結果による家を売る理由ランキングを発表します!

家を売る理由ランキングの棒グラフ

家を売る理由ランキング1位は「住み替え」でした。

  • 家族が増えて手狭になった
  • 新築の戸建てやマンションを購入する

いまの暮らしをもっと快適にしたいという理由から、売却に踏み切る人が圧倒的に多いことがわかります。

 

2位には金銭的理由がランクイン。人生は何が起こるかわからないものです。

  • 病気やケガをした
  • 仕事を退職した
  • 老人ホームに入る費用が必要

資金繰りのためまとまったお金を作りたいという経済的な理由で家を売る人も多いです。

 

3位の売り時については

  • 消費税増税の前に売却したかった
  • 減税制度を受けられる期限が迫っていた
  • 土地が高騰して高く売れるタイミングだった

世の中の動きを見たうえで損しない売り時を判断したいという理由で売却しています。
全体的な傾向として、自分自身や家族のライフスタイルが変化したことで売却するケースが多くなっています。

1位 より良い住まいに住み替えるため
2位 資金が必要となったため
3位 今が売り時だと考えたため(税制改正などから)
4位 勤め先の転勤のため
5位 住まいを相続した/することになったため
6位 離婚したため
7位 家族(親や子どもなど)と同居するため
8位 ご自身や子どもの通勤/通学のため
9位 家族やご自身の子育て/出産のため
10位 家族やご自身の介護のため
11位 子どもが独立したため
12位 結婚したため
※複数回答可

引用:HOME’S不動産売却査定サービス調査結果

[/su_note]

 

 

正直に言わなくてもいいネガティブな売却理由


家を売る理由が、住み替えや転勤などのポジティブな理由であればそのまま伝えられると思います。

問題なのは、人にあまり知られたくないネガティブな理由で売却するときですよね。

正直に言わなくてもいいのは、以下の理由です。

  • ローンの支払いが厳しくなった
  • ご近所付き合いに馴染めなかった
  • 離婚することになった

 

ローンの支払いが厳しくなった

「(転職で)収入が減ったために、ローンが支払えなくなった」

このようなときは、

「転職をしたので、通勤に便利な場所に引っ越すことになった」

と伝えれば、嘘ではなくきちんとした売却理由を説明できます。

 

ご近所付き合いに馴染めなかった

あなたと特定の人の仲が悪かったときは、単に相性の問題なので言う必要はありません

ただし、しょっちゅうトラブルを起こしている「誰にとっても迷惑なご近所さん」がいる場合は事前に伝えておくべきです。

 

離婚することになった

離婚が当たり前になった時代とはいえ、離婚したことはできれば言いたくないですよね。

基本的に買主は、あなたのプライベートに興味があるのではなく、物件自体に問題がないか?を知りたいだけです。

そこで

  • 家族の生活環境が変わった
  • 経済的な事情がある
  • (離婚後は)実家に住むことになった

など、嘘にならない範囲で理由を伝えるのがよいでしょう。

離婚による売却は縁起をかつぐ人もいる
売却理由が離婚だとしてもまったく気にしない人がいる一方で、新婚さんなどは縁起をかつぐ人もいます

売却したあとにその情報が耳に入った場合「どうして言ってくれなかったんですか?」とトラブルになる恐れも。

買主がカップルのときは、担当者と事前に打ち合わせておき、柔軟に対応することも大切です。

 

絶対に告知して!言わなきゃマズい売却理由


家を売る理由がプライベートな事情で、どうしても言いたくなければ無理に言う必要はありません。

しかし、どんなに言いたくなくても絶対に隠してはいけない売却理由があります。

 

瑕疵担保責任の範囲となる欠陥など

瑕疵とは、パッと見でわからない以下のような隠れた欠陥です。

・建物に欠陥がある
雨漏り、シロアリ被害、床の傾きなど

・敷地内で人が亡くなった
事件、事故、自殺、病気など

・日照問題や騒音問題がある
近隣に高層マンションが建設される予定など

・近隣トラブルがある
警察を呼ぶレベルのトラブルが頻繁にあるなど

疵担保責任とは、このような欠陥が売却後に見つかった場合、売主の責任になるというものです。

売主自身が知らなかった欠陥についても、なんと売主が責任をとらなければなりません。

 

つまり、知っている欠陥についてちゃんと告知しておけば、買主了承済みのうえで売却することになるので、あなたの責任にはなりません。

もし知っているのに黙っていたときは、告知義務違反で訴えられる恐れもあります。

 

告知は「物件状況報告書」に記入する

物件についての告知は、不動産会社の用意する「物件状況報告書」通称:告知書に詳細を記入します。

【物件状況報告書(告知書)見本】

物件状況報告書(告知書)土地建物用1
物件状況報告書(告知書)土地建物用2
売却後のトラブルを避けるには、知っている欠陥はすべて伝えておくことが大切です。

売却したあとに問題が発覚し、裁判になれば、多くの時間とお金を失うことになります。

買主にとって「知ってたら買わなかったのに!」となる重大な欠陥は絶対に隠さないようにしてください。

 

事前告知しなかったことでドロ沼裁判になった事例

隣人トラブルについて知らされていなかった買主が、説明義務違反で売主を訴え、損害賠償請求が認められた事例があります。

【トラブル事例】

売主は、隣人からたびたび「子供がうるさい!」と苦情を言われ、洗濯物に水をかけられたり泥を投げられたりしたことがあり、自治会長や警察に相談していた

しかし、物件状況報告書には

「隣接地の住人の方より騒音等による苦情あり」

とのみ記入し、くわしい内容は買主に説明しないまま2,280万円で売却した。

買主が入居直前に子どもと現地をおとずれたところ、隣人から「うるさい!」と言われ、警察を呼ぶ騒ぎになった。

やむを得ず入居をあきらめた買主は、説明義務違反として売主を訴えた。

 

【裁判所の判決】

売主は、売却代金の20%相当(約450万円)を損害賠償金として支払う。

売主は、相手の信頼を裏切ることなく常識の範囲で物事を行わなければならないため、今回のような重要な事実には説明義務がある。

隣人トラブルについて買主に説明せず、最近は隣人との間でまったく問題が生じていないと誤解させたことから説明義務違反である。

大阪高裁判決(平成16年12月2日)

隣人トラブルは相手のプライバシーにも配慮しなければならないので、告知が難しい一面もあります。

しかしこの事例では、客観的事実をありのまま伝えればよかっただけなので、プライバシー侵害の問題はないとして説明義務違反が認められました。

売主が、買主にきちんと説明していれば未然に防げたトラブル事例でしょう。

 

家を売る理由を明確にしてトラブルを回避


売却理由は、内覧の際に必ず買主から聞かれます。

理由をたずねられたときハッキリ答えられるように、伝え方を含めて整理しておくことが大切です。

 

信頼できる不動産会社は強い味方

先ほどお伝えしたように、売主のあなたには瑕疵担保責任と告知義務があります。

自己判断で「これは言わなくて大丈夫かな?」と黙っていたことが、あとで大きなトラブルにつながる可能性もあります。

そこで、まずはプロである不動産会社に

  • 家を売ることになった経緯
  • 欠陥やご近所トラブルの有無
  • あなたの気持ち

など、すべて正直に話してください。

そのうえで、買主に伝えるべき情報、伝えなくてもいい情報を整理していくのがベスト。

不動産会社との信頼関係ができていれば、交渉の場でうまく話をまとめてくれるなど、強い味方になってくれるはずです。

 

内覧では絶対に嘘をつかない

買主にとって内覧は、あなたに直接質問できる唯一のチャンスです。

特に「生活するうえで何か問題はないか?」気になっているので、質問責めにあうことも。

そんなとき、変に隠したり嘘をついたりするとトラブルに発展してしまいます。

内覧のときは嘘をつかず、売主として誠実に対応してください。

 

ネガティブな売却理由は値引きしてトラブル回避

  • 人が亡くなった
  • 近隣に暴力団事務所がある
  • 建物に重大な欠陥がある
このようなネガティブな理由で売却するときは、値引きせざるを得ません。

しかし値引きするということは、買主はその事実を知ったうえで購入するということ。

あとで言いがかりをつけられたり損害賠償金を支払ったりするリスクを、少しの値引きで回避できるのです。

値引きは必ずしも損というわけでなく、不利益な情報を正直に伝えたうえでの建設的な解決策となります。

 

まとめ

いかがでしたか?

家を売る理由をどこまで伝えればいいか迷ったときは、以下の2つを基準にしてください。

  1. 買主が事前に知っていたらその価格で購入するか?
  2. 買主のおだやかな暮らしを揺るがす問題であるか?

瑕疵担保責任の範囲内であれば事前告知が必要です。

あなたが知っていることは、不動産会社にすべて伝えて対策をとってください

変に隠すとあなたの立場が悪くなってしまいます。

なにより不動産はとても高い買い物なので、売主としての誠実な姿勢を忘れずトラブルのない売却を目指してください!

 

家を売るなら、まずは信頼できる不動産会社を見つけることが大事です。

売却理由を説明したうえで査定してもらうことで、正確な査定額もわかります。

また不動産会社に相談することで、あなたの不安は軽減されるでしょう

あなたに合った不動産会社を探すなら、不動産一括査定サイトがおすすめです!

こちらでおすすめサイトなどもご紹介しているので、ぜひご覧ください!

 

プロが勧める不動産一括査定サイト5選!メリットとデメリットも解説!

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

おうちの悩み.comの注目記事を受け取ろう

家を売る理由ランキング!どこまで正直に答えるべき?

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

おうちの悩み.comの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

嵯峨根 拓未

嵯峨根 拓未

所有資格:二級建築士、宅地建物取引士

初めての不動産購入や売却はわからないことだらけだと思います。
宅建士の立場から、不動産に関する正しい知識と情報をお伝えします!



→ライフプラスハウスのHPはコチラ

→ライフプラスハウスのTwitterはコチラ

→おうちの悩み.comのTwitterはコチラ

→代表 嵯峨根のTwitterはコチラ

→代表 嵯峨根のInstagramはコチラ

→代表 嵯峨根のInstagramはコチラ

こちらの記事も一緒に読まれています

  • 【不動産売却】譲渡所得の計算方法を一番わかりやすく解説!

  • 【超保存版】家の買い替え税金ガイド!絶対に損しないための全知識

  • 宅建士が教える不動産売買契約書7つの注意点!重要事項説明書はここをチェック!

  • 不動産売却に失敗しないために大切な6つのポイント

  • 大手不動産会社仲介実績ランキングTOP10!マンション売却はココ!

  • 農地を売る2つの方法と絶対に知っておくべき3つの基本ルール!