1. TOP
  2. 新築
  3. おうち作り
  4. シングルマザーにおすすめの平屋住宅!メリットとデメリット、土地選びのポイントを紹介

シングルマザーにおすすめの平屋住宅!メリットとデメリット、土地選びのポイントを紹介

 2020/04/13 おうち作り
 

子どもと自分の将来のために、「新築一戸建てが欲しいなあ・・・」と思うシングルマザーの方は沢山いらっしゃいます。
私は、自分がシングルマザーの家を建てた経験から、お母さんとお子さんの充実した生活を送るために、シングルマザーの方こそ新築一戸建てるべきだと思います。

では、いざ家を建てよう!と思ったとき、こんな不安や疑問が浮かんできますよね。

  • どんな場所で、どんな土地を選べばいい?
  • どんな形の家がいい?
  • あんまり高い家は建てられない・・・
  • 家づくりに絶対失敗しないためには?

今回は、家を建てようと考えているシングルマザーの方におすすめしたい家の形の一つである「平屋」について解説します。

 

シングルマザーの方が家を建てる理由

まず、私がシングルマザーの方が家を建てるべきだと思う理由をお伝えします。
その理由は以下の6つ。

  1. 固定費が下がる可能性がある
  2. 子どもと思いっきり遊べる
  3. 気持ちに充足感が出る
  4. プライベートな空間が確保できる
  5. 資産として子どもに残せる
  6. 教育ローンの融資が通りやすい

シングルマザーの多くは、離婚などのつらい経験を乗り越え、「子どもと生きていこう!」という素晴らしい強い気持ちを持っています。

そんなシングルマザーの方だからこそ、これからはストレスが極力少なく、心穏やかで充実した日々を過ごして欲しいと思っています。

詳しくは、こちらの記事で解説しているので是非ご覧ください。

▶︎シングルマザーこそ新築一戸建て!住宅ローンに通るための3つのステップ

 

平屋住宅とは

平屋とは、一階建ての住宅のことを言い、かつて日本では数多くの平屋がありました。
現在は二階建て以上が主流となっていますが、最近では平屋住宅の人気が高まってきています。

平屋住宅は特にシングルマザーにとって、様々なメリットがあります。

 

平屋住宅のメリットとデメリット

平屋住宅のメリットとデメリットをご紹介します。

 

メリット

上下階への移動がないこと、ランニングコストが抑えられることが大きなメリットです。

 

生活がしやすい

二階への上下階への移動がなく部屋ごとの距離が近いので、家の中の移動が楽で、家事動線がシンプルになります
生活動線がコンパクトになり、生活がしやすいのが魅力です。

普段から忙しく1秒でも家事を時短したいシングルマザーにとって、家事動線はとても大切ですよね。

階段がなく掃除機の上げ下げなどが必要ないので普段の掃除がしやすい、模様替えや家電・家具の買い替えの時にも移動や出し入れが楽などというメリットもあります。

 

間取りの自由度が高い

平屋は面積が限られて狭くなるというイメージがありますが、平屋は階段を設置するスペースをとる必要がなかったり、上の階の重さがなく二階建てよりも柱の本数が少できたり、天井高にすることができたりと、広々とした空間作りがをすることが可能です。

 

怪我のリスクが低く、バリアフリー

平屋住宅は、ワンフロアで生活が完結するバリアフリーな住宅です。
階段がないため、バランス感覚が未発達な子どもの転落事故が起こりません
また、自分自身が高齢なったとき、誰かの手を借りなくても暮らしやすい住宅です。

 

家族間のコミュニケーションがとりやすい

多くのシングルマザーは働きに出ていますから、大人の目が届きにくくなりがちな傾向になります。

ワンフロアで家族の生活であれば、ふとした時に顔を合わせることも多くなり、コミュニケーションが自然と増えていきます。

子どもが思春期になったとき、部屋に籠もりっきりになってしまうという可能性もありますが、子ども部屋がリビングと同じフロアにあることで、家族の気配を感じ、お互いに安心することができます

 

地震や災害に強い

耐震性は重量と重心が大きく影響します。
平屋住宅は二階建てに比べて構造がシンプルで重心が低く、安定感あるため耐震性に優れています
建物に高さがないため、台風など風の影響も受けづらいのも特徴。
また、階段がないため何かがあったときに避難しやすいのもメリットです。

 

メンテナンスの費用が抑えられる

新築一戸建てを建てるということは、一生住むことが前提ですよね。
住宅のメンテナンスが必要になってきます。
高さのある二階建てより平屋の方が、足場を組まなくても良いぶん、外壁塗装などの費用が抑えられます

 

光熱費が安い

フロア数が少ない分、電気やエアコンの台数も少なくて済むため省エネになり、そのぶんの光熱費を抑えられます。

 

デメリット

平屋住宅ならではのデメリットもあります。

 

中心部の採光が難しい

平屋住宅は、建物が大きくなればなるほど、中心部の部屋など日当たりの悪い空間ができてしまいます
間取りに余裕があれば、中庭を作るなどで対処する方法もあります。

 

防犯面の対策が必要

1階フロアに大きな窓がある平屋の場合は、プライバシーはもちろん、防犯面でも注意が必要です。
窓には侵入しにくい二重ガラスにする、外からの視線を遮る工夫をするなどの対策を行いましょう。

 

固定資産税が若干高い

平屋は屋根や壁などに多くの材料を使用するため、資産価値が高いと見なされ、固定資産税が高くなる傾向にあります。
しかし、大体が1万円ほどの差です。

 

平屋に向いている土地選びのポイント

 

 

土地代が高くない

平家住宅のような低層住宅は、「建ぺい率」という規制の関係で、二階建てよりも広く土地を確保する必要があります。
そのぶん土地代は高くなってしまいますよね。

将来の子育ての資金計画などへの影響を考えると、平屋住宅は地価が高くない地域で建てるのがおすすめです。
2020年の公示地価ランキングは以下のようになっているので、参考にしてみてください。

 

1㎡あたり 1坪あたり
1位 東京都 116万0950円 383万7852円
2位 大阪府 33万6458円 111万2260円
3位 京都府 26万6064円 87万9552円
4位 神奈川県 25万6107円 84万6634円
5位 愛知県 21万2251円 70万1657円
6位 福岡県 17万2541円 57万0385円
7位 兵庫県 16万5721円 54万7841円
8位 埼玉県 16万1670円 53万4448円
9位 広島県 14万9579円 49万4477円
10位 宮城県 13万8598円 45万8176円
11位 沖縄県 13万6818円 45万2291円
12位 千葉県 12万7920円 42万2876円
13位 熊本県 9万1861円 30万3675円
14位 静岡県 9万0197円 29万8171円
15位 奈良県 8万2586円 27万3012円
16位 石川県 7万8684円 26万0112円
17位 愛媛県 7万1532円 23万6470円
18位 鹿児島県 6万8800円 22万7440円
19位 北海道 6万8140円 22万5258円
20位 長崎県 6万8090円 22万5092円
21位 岡山県 6万3450円 20万9753円
22位 滋賀県 6万2895円 20万7918円
23位 高知県 6万1521円 20万3375円
24位 徳島県 6万0864円 20万1203円
25位 大分県 5万8878円 19万4639円
26位 和歌山県 5万7297円 18万9414円
27位 岐阜県 5万5814円 18万4510円
28位 香川県 5万5711円 18万4171円
29位 福井県 5万1549円 17万0411円
30位 富山県 4万9227円 16万2735円
31位 長野県 4万5734円 15万1189円
32位 三重県 4万5040円 14万8893円
33位 新潟県 4万4534円 14万7220円
34位 群馬県 4万4467円 14万7000円
35位 山梨県 4万2856円 14万1673円
36位 岩手県 4万2768円 14万1384円
37位 栃木県 4万2485円 14万0449円
38位 山口県 4万1298円 13万6524円
39位 福島県 4万0715円 13万4597円
40位 島根県 4万0031円 13万2334円
41位 佐賀県 3万9940円 13万2035円
42位 宮崎県 3万9401円 13万0253円
43位 茨城県 3万4973円 11万5615円
44位 鳥取県 3万4814円 11万5089円
45位 山形県 3万2633円 10万7880円
46位 青森県 3万0145円 9万9655円
47位 秋田県 2万4993円 8万2624円

(引用:土地DATA 公示地価都道府県ランキング2020年[令和2年]

 

都道府県で地価にかなりの差があることがわかりますね。
あなたが建てたいと思っている地域は何位でしたか?

同じ県内であっても、市町村によって価格が大きく変わるということもあるので、一度詳しく調べてみることをおすすめします。

価格によっては、平屋ではなく二階建てを検討することをおすすめします。

 

 

周りに高い建物がない、隣家との距離がある

高さがない平屋住宅は、隣の建物の影に入ってしまいやすいこと、ベランダがないので庭を作ることを考えると隣の住宅と距離をとる必要があります。

すべてが当てはまるわけではありませんが簡単な指標として、各都道府県の人口密度のランキングをご紹介します。

人口密度
1位 東京都 6,354.79
2位 大阪府 4,631.03
3位 神奈川県 3807.54
4位 埼玉県 1,932.02
5位 愛知県 1,460.04
6位 千葉県 1,217.43
7位 福岡県 1,024.79
8位 兵庫県 650.36
9位 沖縄県 637.52
10位 京都府 560.07
11位 香川県 509.42
12位 茨城県 470.37
13位 静岡県 467.93
14位 奈良県 360.7
15位 滋賀県 351.96
16位 佐賀県 333.6
17位 広島県 331.14
18位 長崎県 320.8
19位 宮城県 316.27
20位 三重県 308.21
21位 群馬県 304.55
22位 栃木県 303.1
23位 石川県 271.66
24位 岡山県 265.85
25位 富山県 245.55
26位 愛媛県 235.87
27位 熊本県 235.74
28位 山口県 221.76
29位 和歌山県 195.51
30位 岐阜県 187.26
31位 福井県 183.21
32位 山梨県 181.86
33位 大分県 178.91
34位 新潟県 176.57
35位 徳島県 175.71
36位 鹿児島県 174.16
37位 鳥取県 158.44
38位 長野県 151.09
39位 宮崎県 138.59
40位 福島県 134.07
41位 青森県 129.19
42位 山形県 115.53
43位 島根県 100.46
44位 高知県 98.21
45位 秋田県 83
46位 岩手県 80.29
47位 北海道 66.93

(引用:都道府県の人口ランキング・面積ランキング・人口密度ランキング

 

海、河川の近くでない

平屋の場合、水害時に2階に逃げたり家具家電を2階に運び込むことができません。
そのため、水害に遭いづらい場所を選ぶことが大切です。

自治体が発行しているハザードマップを必ず確認しましょう。

 

平屋住宅が得意な住宅メーカーの探し方

せっかく平家住宅を建てるなら、沢山の平家住宅を建てた実績やノウハウを持っている会社にお願いしたいですよね。

ピンからキリまで沢山の住宅メーカーがある中で、安くで高品質な住宅を建てる会社を見つけるには大切なコツがあります。

それは、最初から1社に絞らずきちんとカタログや資料を読み、数社を比較することです。

比べて初めて、その会社の良し悪しや家の適正価格がわかります。
また、数社の営業担当と会うことで、自分と相性の良い担当者に出会う可能性が上がるからです。

とはいっても時間もお金もないシングルマザーは一社ずつカタログを取り寄せるのは大変だと思いますので、住宅情報サービス大手「LIFULL HOME’S」が提供している一括カタログ請求を使うのが便利です。

家を建てたい場所と平家住宅を建てることのできるメーカーに絞ってカタログを取り寄せることができてオススメです。
お金がかからず無料で利用できますので、気になる会社のカタログは今すぐ取り寄せてみてください。

LIFULL HOME'S カタログ取り寄せバナー

カタログ請求ボタン

 

平家住宅を手掛けているハウスメーカーのカタログを取り寄せて、イメージを膨らませてみてくださいね。

 

まとめ

今回はシングルマザーの方へ平屋住宅と、その方法を説明させていただだきましたが、いかがでしたか?

シングルマザーの方が一番心配なのは、お金のことですよね。
自分の収入と生活費、教育費などの将来的に子どもにかかるお金、貯金・・・。

私は、新築一戸建てを建てたことによって、今の家賃より同じかそれ以下で、広く新しい家で、ストレスなく充実した毎日を過ごしているシングルマザーの方の姿を見ているので、絶対に検討する価値はあると思います

そしてなによりも、子どもはお母さんが毎日笑顔でいることを望んでいると思います。

大切なことは、安くて品質の良い家を建てること。
そしてそのパートナーとなるハウスメーカーや工務店は、1社に絞らずかならず数社比べることです。

自分と家族の人生(ライフプラン)に対して真剣に考え、向き合ってくれる営業担当、技術力を持ったハウスメーカーに出会えるか

家を建てるには、沢山のお金と時間を費やし、この先の長い人生に関わることだということを絶対に忘れないでください。
いい家を建てたいと考えておられるなら、少なくとも3社、できれば5〜7社程度検討することをおすすめします。

 

もし、1社に絞って家を建てると、今からご紹介するような大失敗の未来が待っているかもしれません・・・

 

【悲報】新築マイホーム購入に失敗!死ぬほど後悔したある飲み会での話

 

 

 

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

おうちの悩み.comの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

おうちの悩み.comの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

嵯峨根 和正

嵯峨根 和正

おうちの悩み.com 編集長
株式会社ライフプラスハウス 代表取締役
株式会社ドレメ 取締役

生活が豊かになる家づくりをテーマに、新築住宅のご提案をしています。
おうちの悩み.comでは、住宅会社しかしらない情報や現場の生の声なども含め、おうちに関するお悩みを解決して頂くきっかけとなる記事をお届けします!


→ライフプラスハウスのHPはコチラ

→ライフプラスハウスのTwitterはコチラ

→おうちの悩み.comのTwitterはコチラ

→代表 嵯峨根のTwitterはコチラ

→代表 嵯峨根のInstagramはコチラ

→代表 嵯峨根のInstagramはコチラ

こちらの記事も一緒に読まれています

  • 間取り図で失敗して後悔しないために覚えておきたいポイント

  • 固定資産税は坪数で支払う額が変わるの?高くなる坪数の境目は?税のお悩み解決

  • 宅地造成工事規制区域とは?デメリットと購入時のポイントを解説

  • ローコスト住宅に失敗して後悔しないための6つのポイント

  • 作業効率グンとアップ!L型キッチンのメリットデメリットとおすすめメーカー

  • 【新築マイホーム】ストレスフリーなキッチン作りのために考える5つのポイント