1. TOP
  2. おうちの悩み
  3. リフォーム
  4. 使いやすさ抜群!I型キッチンのメリットデメリットとおすすめメーカーは?

使いやすさ抜群!I型キッチンのメリットデメリットとおすすめメーカーは?

新しく家を建てるなら、リフォームするなら、どんなキッチンにしようかと考えるのは幸せな時間ですよね。

食事の準備は毎日のことなので、自分の使いやすい素敵な空間だと、料理の時間がワクワクした素敵なものになります。

実はキッチンにはI型・L字型・U字型・アイランド型など、様々なレイアウトがあります。

それぞれに良い所がある中で、シンクや調理器具などが一直線に並んだI型キッチンはコンパクトで使いやすいと人気です。

今回は、I形キッチンのメリット・デメリットや使い勝手などをご紹介していきます。

この記事がキッチンのレイアウトを決める参考になれば幸いです!

 

I型キッチンとは

I型キッチンとは、コンロやシンクなど調理に必要なものが一直線に並んだ形状のキッチンのことを言います。

一戸建てやマンション、ファミリータイプと一人暮らし用と分け隔てなく一般的に利用されている形で、リフォームでも最も人気な形です。

壁を作らない場合はオープンキッチン、どちらかのサイドが壁にくっついている形をペニンシュラキッチン、一部が壁で隠れている・手元だけ隠れるような立ち上がりをつける形をセミオープンキッチンと呼び、いずれもダイニングにいる人と顔を合わせることができる対面式です。

壁をどう作るかやテーブルやカウンターの配置によってさまざまなスタイルを楽しむことができます。

自分のライフスタイルに合わせて、思うような形に変化させられるのはとても魅力的ですよね!

 

I型キッチンのメリット・デメリット

ではI型キッチンのメリットとデメリットを解説していきます。

I型キッチンのメリット

  • スリムでおしゃれな空間作りができる
  • 動線がシンプル
  • 壁付け式は壁のスペースを有効活用でき広い
  • 対面式は家族とコミュニケーションが取りやすい
  • 対面式はテレビを観ながら料理や後片付けができる
  • 対面式は配膳が楽
  • 安価である

家を建てるにあたって、キッチンのスペースばかりを大きくすることはできません。

限られたスペースの中で、工夫次第では使いやすく、見た目にもおしゃれな空間づくりをすることが可能です。

I型の場合はキッチンの中で行き来が直線なため、歩き回る必要がなく、料理が終わるまでの動線がとてもシンプルです。

キッチンの前方が壁になっている壁付け式の場合は、壁に調理器具をかけたり、調味料をしまう場所を作ることで、有効にキッチンのスペースを使うことができます。

また、壁付けではないオープンキッチン、セミオープンキッチンのタイプでは、ダイニングにいる子供を見守りながら料理ができたり、テレビを見ながら後片付けができます。

料理を出す時の配膳が楽なのも魅力的です。

そしてシンプルな形状のため、メーカー側の作成コストも高くなく、比較的安価で買うことができます

 

I型キッチンのデメリット

次に、I型キッチンのデメリットについて、ご紹介していきます。

  • キッチンが長いと移動距離も長くなる
  • 対面式は匂いや油・水はねに注意しなければならない
  • 対面式はキッチンの中の様子が見えやすい

キッチンが長すぎると、その分やはり移動距離が増えてしまいます。

オープンキッチンの場合は料理や後片付けで発生する匂いがダイニングまで届いてしまいます。

また、キッチンの近くに家族がいる、物が置いてあるなどの場合は、油や水がはねることにも注意しなければなりません。

また、ダイニングからキッチンの様子が見えてしまうので、整理整頓やお手入れをせず散らかったままにしてしまうと、その様子が丸見えになってしまう場合があります。

 

キッチンの流行

最近では、対面式のキッチンとダイニングが近い形が人気です。

キッチンが料理を作るだけの場所でなく、家族と会話を楽しむ場であったり、カウンターをつけてホームバーとして憩いの場になったりと、付加価値のあるキッチンが増えてきています。

共働きが一般的になり、家族と過ごす時間が短くなりつつあることから、家族とのコミュニケーションを大切にする方が増えたことが影響しているのではないでしょうか。

 

メーカー別 特徴と価格帯

では実際に、どのようなキッチンを選べば良いのでしょうか。

各メーカーでは、グレード別にキッチンが用意されています。

それぞれのメーカーごとに違いを見ていきます。

 

LIXIL(リクシル)

(出典:LIXIL  システムキッチンリシェルSI

言わずとも知れたリクシルのキッチンは、王道的に人気です。

リクシルのキッチンの特徴は以下の通りです。

  • デザインの幅が広く、どんな部屋にも馴染む
  • 素材の種類が豊富
  • 価格がリーズナブル

リクシルのシステムキッチンの種類を価格帯別に分けてみました。

価格帯 名前(実際の価格)
〜50万円 GS・GKシリーズ(15〜23万円)
パッとりくん(16〜25万円)
GP2・HR2シリーズ(19〜25万円)
サンファーニ ティオ(24〜41万円)
50〜100万円 シエラ(50〜75万円)
アレスタ(67〜95万円)
ウエルライフ(79〜119万円)
リシェルSI(80〜211万円)
100〜150万円 リシェルPLAT(112〜166万円)
リシェルSI(80〜211万円)
150万円以上 リシェルSI(80〜211万円)

リシェルSIについては80〜211万円という幅があり、選択によって価格の幅が随分変わってきそうです。

いずれのキッチンも、パーツの組み合わせ次第で価格が多少変化するようです。

ワークトップは「ステンレス」「人造大理石」「セラミック」の3種類。

最新のセラミック技術を使った素材「セラミックトップ」も用意されています。

公式サイトでは、施工後のイメージ写真などもあり、見ているだけで楽しい気分になりますよ!

LIXIL公式サイト

 

Panasonic(パナソニック)

(出典:Panasonic  リビングステーション V-style

パナソニックといえば、家電が人気ですよね。

多くの家電を取り扱ってきたパナソニックならではのキッチンがあるようです!

パナソニックのキッチンの特徴は以下の通りです。

  • 汚れがたまりにくい設計
  • IHが得意
  • パナソニックだけの「トリプルワイド」
  • ワークトップは全て人工大理石

パナソニックのシステムキッチンの種類を価格帯別に分けてみました。

価格帯 名前(実際の価格)
〜50万円  –
50〜100万円 リビングステーション V-style(53〜62万円)
ラクシーナ (64~81万円)
リフォムス(76~92万円)
リビングステーション L-class(77~98万円)
100〜150万円  –
150万円以上  –

4種類のキッチンすべてが50〜100万円の範囲で、価格帯にはあまり幅がないようでした。

こちらもアイテムの選び方で価格が変化します。

IH派の方には断然パナソニックがおすすめです。

パナソニックキッチンの大きな特徴である「トリプルワイドIH」は、IHコンロが3つ横並びのためとにかく使いやすくて人気です。

つぎめのない「スキマレスシンク」も汚れがたまりにくく、掃除もしやすいので魅力的ですね!

Panasonic公式サイト

 

サンワカンパニー(sanwa company)

(出典:sanwa company  グラッド45

スタイリッシュなデザインが人気のサンワカンパニー。

サンワカンパニーの特徴は以下の通りです。

  • グッドデザイン賞を獲得するほどの洗練されたデザイン
  • 輸入も行なっている
  • オンラインショップが充実している

サンワカンパニーのシステムキッチンの価格帯は以下の通りです。

価格帯  名前(実際の価格)
〜100万円 プレーンKミディアム(30〜80万円)
オッソ(30〜80万円)
パティーナキッチン(40〜70万円)
クビレキッチン(40〜80万円)
シェリエレ(30〜110万円)
グラッド45(40〜110万円)
エレバート(60〜140万円)
エレバートEX(60〜150万円)
100〜200万円 エレバート(60〜140万円)
エレバートEX(60〜150万円)
奏/KANADE(170万円〜)
200万円〜 斬/ZAN(230万円〜)

サンワカンパニーのシステムキッチンは、30万円程度から、200万円を超えるモデルまで様々でした。

同じモデルでもかなり価格差があることについては、デザインや素材、選ぶオプションにアイテムによって違ってくることが予想されます。

システムキッチンほどの機能はありませんが、「コンパクトキッチン」シリーズにはさらに低価格のものがありました。

デザインにこだわりたい方はサンワカンパニーのシステムキッチンを検討してみてはいかがでしょうか。

キッチン雑貨やアクセサリーなどスタイリッシュなアイテムも揃っていて、理想の生活のイメージを膨らますことができます。

sanwa company公式サイト

 

他にもTOTOやタカラスタンダード、トクラス、クチーナなどのメーカーがあります。

カタログを眺めてみるだけでも、雰囲気や家づくりの参考になることがあるので、Webやお取り寄せで確認してみることをおすすめします。

また、リフォームで考えている場合は、リフォーム会社がシステムキッチンと施工をセットで販売しているケースもあります。

メーカーから直接買い取るよりも、お得な場合があるのでぜひそちらも検討してみてください!

 

 

まとめ

I型キッチンのモデルは多く販売されています。

I型キッチンメリット、デメリットは以下の通りです。

メリット

  • スペースが有効活用される
  • 動線がシンプル
  • 家族とのコミュニケーションが取りやすい(対面式)

デメリット

  • 長いと移動距離が長くなる
  • 料理中の匂いや油、水はねがキッチン外へ出てしまう(対面式)
  • 外から見えやすい(対面式)

そして主なメーカー3社の特徴についてまとめてみました。

  • LIXIL 幅広いデザインと価格帯、セラミックなどの技術力が高い
  • Panasonic IHトリプルワイド、スキマレスシンクなど使用者目線での設計
  • sanwa company good design賞を受賞するほどのデザイン性の高さ

 

この記事を参考に、あなたの新生活にぴったりのキッチンを選んでいただけることを祈っています!

 

【関連記事】

使いやすいキッチンの収納は「5つの基本ルール」が大切!

主婦の憧れアイランドキッチン!採用した人の声を集めてみた

家事動線を良くするポイント5選!家事ストレスの無い家を建てよう

最高の家を建てるためには間取りが重要!良い間取りを作る5つの条件

 

\ SNSでシェアしよう! /

おうちの悩み.comの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

おうちの悩み.comの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

島田 夕貴

島田 夕貴

株式会社ライフプラスハウス メディア広報担当
おうちの悩み.com 副編集長

住宅会社だからこそ手に入る情報や、現場の生の声、主婦目線のお役立ち情報なども含め、おうちに関するお悩みを解決し、あなたの生活がもっと良くなる記事をお届けします♪


ライフプラスハウスでは、生活が豊かになる家づくりをテーマに、新築住宅のご提案をしています。
新築をお考えの方にお役立ちの情報が盛りだくさんのライフプラスハウスのWEBサイトも是非ご覧ください!


→ライフプラスハウスのHPはコチラ

→ライフプラスハウスのTwitterはコチラ

→おうちの悩み.comのTwitterはコチラ

→代表 嵯峨根のTwitterはコチラ

→代表 嵯峨根のInstagramはコチラ

→代表 嵯峨根のInstagramはコチラ

こちらの記事も一緒に読まれています

  • 【イオン銀行住宅ローン】メリット・デメリット、口コミを徹底的に調査!

  • 宅地造成工事規制区域とは?デメリットと購入時のポイントを解説

  • 固定金利と変動金利、今選ぶならどっち?【賢い住宅ローン】

  • まるで私だけのお城!U型キッチンのメリットデメリットとおすすめメーカー

  • 新築で人気のキッチンは?後悔しないサイズの選び方やおしゃれに造るコツ

  • 注文住宅とは?メリットとデメリットを解説!