1. TOP
  2. おうちの悩み
  3. 暮らしの知恵
  4. 次亜塩素酸ナトリウム消毒液の作り方!ハイターで簡単に作れます

次亜塩素酸ナトリウム消毒液の作り方!ハイターで簡単に作れます

 2020/03/13 暮らしの知恵
 

世界中に新型コロナウイルス感染症が広がるなか、日本でも多数の感染者が増え続けています。
感染予防には、アルコール消毒次亜塩素酸ナトリウムを薄めた消毒液が有効と発表されています。

アルコール消毒は身近なので想像がつく方も多いと思いますが、次亜塩素酸ナトリウムを含む家庭用消毒剤とは一体どのようなものなのでしょうか。

  • 次亜塩素酸ナトリウムって何?
  • 消毒液はどうやって作ればいいの?
  • どのように使えばいいの?

この記事では、家にあるキッチンハイターなどの漂白剤で消毒液を作る方法や、使い方・注意点をご紹介します。

不足が続いているアルコールは手指や肌の消毒用として、次亜塩素酸ナトリウムを薄めた消毒液は物の消毒(※手指や肌には使えません)に使用してください。

この記事を書くにあたり参考にさせていただいたWEBサイト等につきましては最後にURLを記載しております。
そちらも併せて是非ご覧ください。

新型コロナウイルス感染症について詳しくはこちらの記事をご覧ください。
新型コロナウイルス感染症の予防と対策まとめ。家族が感染したらどうする?

 

次亜塩素酸ナトリウムとは

次亜塩素酸ナトリウムは、殺菌や漂白、染み抜きなどに効果を発揮する塩素系の消毒剤の一種で、市販されている塩素系漂白剤や除菌剤の主成分です。

新型コロナウイルスや、インフルエンザ、ノロウイルスなどの消毒に有効な消毒剤です。

次亜塩素酸ナトリウムは便利な反面、危険があり取り扱いには注意が必要です。

 

次亜塩素酸ナトリウムの注意点

作り方の前にまず、必ず気を付けなければならない点をお伝えします。

前述した通り、次亜塩素酸ナトリウムは取り扱いに注意が必要です。

  • 酸性の物質と混ぜない(有毒な塩素ガスが発生するため)
  • 皮膚への刺激が強いため、直接触らない
  • 消毒液を作るとき、消毒するときには十分な換気を行う
  • 消毒液の使用後は十分に水ですすぐ、または十分に水拭きをする
  • 漂白効果があるので衣類などの色落ちに注意
  • 金属製品、繊維製品に使用すると、腐食や変色を起こす可能性がある
  • 希釈した液は、次亜塩素酸ナトリウムが分解されやすいため、その都度作る

こちらに気をつけて、作業を行ってください。

 

次亜塩素酸ナトリウム消毒液の作り方

では、具体的な作り方を説明していきます。

各家庭にある確率が高く、有名な塩素系漂白剤である花王の「ハイター」で説明させていただきます。

花王 ハイター(衣料用)

 

花王 キッチンハイター

 

上記のどちらかをご用意ください。

また、別のメーカーの家庭用の塩素系漂白剤でも、次亜塩素酸ナトリウムが主成分であれば消毒液を作ることは可能ですが、濃度によって希釈の割合が変わるのでご注意ください。

また、次亜塩素酸ナトリウムの消毒液を作るときは、きちんと換気を行いながら、ゴム手袋を装着してください。

 

0.1%の消毒液を作る場合

厚生労働省は、便や嘔吐物が付着した場所トイレの消毒をしたい場合は、0.1%の次亜塩素酸ナトリウム消毒液を使うことを推奨しています。

花王の公式WEBサイトでは、水1リットルにハイターを50mlを希釈するという記述があります。

しかし、作り置きのできない次亜塩素酸ナトリウム消毒液は、ご家庭ではなかなか使いきれない量だと思うので、半分または4分1の量で作ることをおすすめします。

0.1%の次亜塩素酸ナトリウム消毒液を500ml作る場合

  1. 水500mlを準備する
  2. ハイターのキャップ1杯分(25ml)を入れ、混ぜる

合わせると525mlになるので、残念なことに500mlぴったりのペットボトルに入りません。
伊藤園のおーいお茶シリーズなど、525mサイズのペットボトルや、ふた付きのボトルに入れる必要がありますのでご注意ください。

もしも半分でも多いかなと思う方は、さらに半分にしてみてください。

0.1%の次亜塩素酸ナトリウム消毒液を250ml作る場合

  1. 水250mlを準備する
  2. ペットボトルのキャップ2杯(約12.5ml)を入れ、混ぜる

間違えてはいけないのは、水250mlの場合はハイターのキャップでなく、ペットボトルのキャップで計ること。
ペットボトルのキャップは、すり切り一杯が7.5ccと少し多いので、すり切りの状態より2mm程下まで入れてください。

 

0.05%の消毒液を作る場合

0.05%の次亜塩素酸ナトリウム消毒液は、ドアの取手や、電気スイッチ、子どものおもちゃなど、手で触れる箇所の消毒液として使うことができます。

0.05%の次亜塩素酸ナトリウム消毒液を500ml作る場合

  1. 水500mlを準備する
  2. ペットボトルのキャップ2杯分(約12.5ml)を入れ、混ぜる

0.05%の次亜塩素酸ナトリウム消毒液を250ml作る場合

  1. 水500mlを準備する
  2. ペットボトルのキャップ1杯分(約6.25ml)を入れ、混ぜる

こちらも先ほど同様、ペットボトルのキャップの1杯は、すり切りの状態より2mm程下で測って下さい。

 

用途別に消毒液が出来たら、こちらを使って拭いたあと、必ず水で洗い流すか、水拭きをしてください。

島田
ちなみに、手軽なスプレー型のキッチン泡ハイターの場合は、希釈せずに使います。
こちらもスプレー後、洗えるものは水ですすぎ、洗えないものは綺麗な布で水拭きしてください。

 

まとめ

新型コロナウイルスは、飛沫感染や接触感染で人から人へ移ります。
手洗いやうがい、よく触る箇所の消毒を積極的に行い、感染拡大の防止に努めていきましょう。

高齢者や持病のある方は重症化しやすく、特に気を付ける必要がありますので、次亜塩素酸ナトリウム消毒液を利用して、家の中の消毒を行っていただきたいと思います。

一刻も早く新型コロナウイルス感染症が終息し、この記事が必要なくなるように祈っています。

新型コロナウイルス感染症について詳しくはこちらの記事も合わせてご覧ください。

新型コロナウイルス感染症の予防と対策まとめ。家族が感染したらどうする?

 

参考サイト

花王プロフェッショナル業務改善ナビ – 次亜塩素酸ナトリウム

高杉製薬 – 次亜塩素酸ナトリウムについて

花王 – 花王の塩素系漂白剤で、次亜塩素酸ナトリウム0.05%、0.1%の液は作れるの?

花王 – 「ハイター」「キッチンハイター」を薄めた液を手指などの消毒に使ってもいいの?

厚生労働省 – 新型コロナウイルスの感染が疑われる人がいる場合の家庭内での注意事項(日本環境感染学会とりまとめ)

 

\ SNSでシェアしよう! /

おうちの悩み.comの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

おうちの悩み.comの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

島田 夕貴

島田 夕貴

株式会社ライフプラスハウス メディア広報担当
おうちの悩み.com 副編集長

住宅会社だからこそ手に入る情報や、現場の生の声、主婦目線のお役立ち情報なども含め、おうちに関するお悩みを解決し、あなたの生活がもっと良くなる記事をお届けします♪


ライフプラスハウスでは、生活が豊かになる家づくりをテーマに、新築住宅のご提案をしています。
新築をお考えの方にお役立ちの情報が盛りだくさんのライフプラスハウスのWEBサイトも是非ご覧ください!


→ライフプラスハウスのHPはコチラ

→ライフプラスハウスのTwitterはコチラ

→おうちの悩み.comのTwitterはコチラ

→代表 嵯峨根のTwitterはコチラ

→代表 嵯峨根のInstagramはコチラ

→代表 嵯峨根のInstagramはコチラ

こちらの記事も一緒に読まれています

  • イヤ〜な害虫の侵入を予防!簡単にできる5つの対策

  • 海外で死亡例もあるシックハウス症候群。知っておきたい原因と対策

  • 引っ越し挨拶の人気ギフト30選!定番から新定番!?までご紹介

  • 【乾燥対策】今すぐできる簡単加湿方法で5つの健康リスクから身を守ろう!

  • 自分でできるシロアリ対策予防&駆除方法や業者に依頼する目安や費用を解説

  • ダニアレルギーの症状は?ダニは刺されるだけが怖さじゃない