1. TOP
  2. 家族
  3. 妊娠・子育て
  4. 生後4ヶ月の赤ちゃんの特徴は?人見知りや生活リズムを意識した育児を

生後4ヶ月の赤ちゃんの特徴は?人見知りや生活リズムを意識した育児を

生後4ヶ月の赤ちゃんは、首がすわり、たて抱きにしたり、おんぶをしても頭がぐらつかなくなってきます。

授乳の回数や間隔も整ってきて、お世話が少しずつ楽になってきます。

 

生後4ヶ月の赤ちゃんは、うつぶせで遊ぶのが楽しい時期です。

また、ママやパパに特別な笑顔を見せてくれたりもします。

 

子育てにも慣れ始め、赤ちゃんも安定し始める時期だからこそ、ついつい油断してしまう方も多いと思います。

しかし、事故や病気など、気を付けたいこともたくさんあります。

 

少しの気の緩みから取り返しのつかないことにならないよう、生後4ヶ月の赤ちゃんの特徴やお世話のポイント、かかりやすい病気や注意すべき症状をお伝えします。

 

赤ちゃんらしい体型に

 

成長がゆっくりで首がなかなかすわらなかった赤ちゃんも、4ヶ月頃にはほぼ完全に首がすわります。

うつぶせにすると、両腕で上半身を支えて胸を床から離し、頭を上げていられるようにもなるので、うつぶせで遊ぶのが好きな子が増えてきます。

 

首や手足、背中の筋肉も発達してくるため、体を使った遊びも増えてきます。

 

男の子

体重  5.67〜8.72 kg
身長  59.9〜68.5 cm

女の子

体重  5.35〜8.18 kg
身長  58.2〜66.8 cm

 

遊び飲みを始めたら授乳を切り上げる

授乳間隔がほぼ4時間おきくらいに決まってきます。

生後3ヶ月頃から遊び飲みをする赤ちゃんが増えてきますが、遊び飲みを始めたら、「そろそろおしまいね」と切り上げましょう。

 

また、離乳食開始に向けて、食卓でママやパパの食事の様子を見せてあげてください。

 

指しゃぶりは遊びの一種

生後4ヶ月頃から赤ちゃんは、盛んに指しゃぶりをします。

指だけでなく、こぶしごと口に入れたり、自分の足を持ってなめる子もいます。

これは、なめて自分の体を確かめる遊びの一種です。

 

汚いからとやめさせたりせず、存分に遊ばせてあげてください。

 

生後4ヶ月の赤ちゃんの特徴

ここから4ヶ月の赤ちゃんの特徴をご紹介します。

赤ちゃんの成長は個人差が非常に大きいので、ここからご紹介する特徴はあくまでも目安としてください。

 

よく手を使うようになる

生後3ヶ月頃までは、自分の手を見たり、動かしたり、なめたりすることが盛んでしたが、生後4ヶ月になると、身近なものに手を伸ばしてつかもうとします。

 

ガラガラを取ろうとして手を伸ばしたり、プレイジムで一人でも遊べるようになります。

 

ママやパパが特別な人だと認識し始める

いつもお世話をしてくれるママやパパを特別な人として認識するようになります。

このころ、あやされると声を上げてよく笑いますが、ママやパパには特によく笑顔を見せたり、ママやパパの顔を見るだけで赤ちゃんから微笑みかけるようになります。

 

離乳食をスタートする赤ちゃんも

生後4ヶ月になると、舌や口内の感覚が発達してくるため、早い赤ちゃんだと離乳食をスタートすることもあります。

体重が増えない、母乳やミルクをあまり飲めない、母乳の出が良くないなど、早いうちから簡単な離乳食をスタートさせてみると良いでしょう。

 

しかし、離乳食をメインとするのではなく、母乳やミルクが足りないときにプラスする感覚でスタートさせてください。

 

奇声を発する

生後4ヶ月になると聴力も発達してくるため、自分の声を聞こうとして急に赤ちゃんが奇声を発することがあります。

他にも赤ちゃんは、不満があるとき、お腹が空いたとき、眠たいとき、身体に不具合があるときなど、さまざまな理由で奇声を発します。

 

成長するまで一定期間続きますが、赤ちゃんが奇声を発している理由を注意深く観察すると、ある程度意味がわかるようになります。

しっかりと観察し、赤ちゃんの声を理解してあげる努力をしてください。

 

人見知り

生後4ヶ月になると、視力も発達してきます。

相手を視認できるようになります。

また、いつも聞いている声の違いにも敏感に反応するため、早い赤ちゃんだと人見知りをし始める場合もあります。

 

反対に、中には知らない人に興味を示す赤ちゃんもいます。

 

人見知りする赤ちゃんの場合、ゆっくり赤ちゃんのペースで周りの環境に慣らしてあげてください。

 

かかりやすい病気や注意すべき症状

生後4ヶ月の赤ちゃんは、下痢や便秘に加え、発熱や咳、鼻水や鼻づまりなど風邪の症状が起きやすくなる場合もあります。

ママからもらった免疫が少しずつ減ってくる時期でもあります。

 

風邪

お散歩やおでかけなど、長い時間外出する機会も増え、風邪をもらいやすくなります。

また、生後4〜5ヶ月の赤ちゃんは、突然高熱を出す事もあります。

このころの赤ちゃんは、活発に動いたり食欲も増えるため、鼻水やよだれがたくさん分泌されるため、風邪かどうかの判断が難しい場合もあります。

機嫌が悪く、食欲もない場合や、熱や咳の症状が出た場合、ダラダラと鼻水が続く場合は、風邪をひいている可能性があります。

咳や鼻水、鼻づまり、便の様子などをよく観察して、病院で診察してもらいましょう。

また、赤ちゃんは厚着をしすぎていたり、水分が不足しているだけで体温が上がってしまいます。

小まめに水分補給をして、温めすぎにも注意してください。

小まめに鼻水を取り除いてあげると、鼻づまりを起こすことも避けられます。

 

育児のポイント

生後4ヶ月になると、首がすわってたて抱きできるようになったり、表情も豊かになります。

ママやパパも育児に慣れ、余裕が出てくる時期でもあります。

 

決まった時間に起きて寝る生活を

昼は起きて夜は眠るという昼夜のリズムが整ってくるので、規則正しい生活を心がけてください。

夜は寝る1時間くらい前にお風呂に入ってパジャマに着替え、部屋を暗くして眠りにつきやすくしましょう。

朝は決まった時間に起こして顔をふき、昼間の服に着替えて、いつもと同じ時間にお散歩に出るなどを習慣にすると、リズムが整いやすくなります。

 

体を使った遊びで存分に触れ合いを

生後4ヶ月頃になると、ママやパパの膝の上に乗せて優しく揺らしたり、「たかいたかい」をしたりして、体を使った遊びが楽しめます。

おんぶも出来るようになるので、赤ちゃんが泣いてもかまってあげられない場合は、おんぶをして用事をすることか出来るようになります。

 

清潔と保湿を心がける

赤ちゃんのお肌は大人より薄くてデリケートです。

特に、空気が乾燥する季節は肌も乾燥して、カサカサしたり、痒くなったり、乾燥による湿疹が出てしまう赤ちゃんもいます。

お風呂あがりなど、肌を清潔にした後は、赤ちゃん用の保湿剤を塗ってケアしてあげてください。

 

暖かい季節も、日差しや室内のクーラーなどで赤ちゃんのお肌はダメージを受けやすいです。

赤ちゃん用の日焼け止めや保湿剤を塗って、毎日ケアしてあげてください。

 

あまりに乾燥がひどい場合は、病院で診察してもらって保湿剤や塗り薬を処方してもらいましょう。

 

挨拶の習慣をつける

赤ちゃんの頃から身に付けたい生活習慣が挨拶です。

「おはよう」「ただいま」「おやすみなさい」など、まずはママやパパがお手本になって挨拶しましょう。

意味がわからなくても、ママとパパが笑顔で挨拶を交わす様子を繰り返し見ることで、赤ちゃんは自然に身に付いてきます。

また、赤ちゃんが挨拶に応えるように声を出したら、返事をしてあげてください。

 

身の周りの安全をチェック

生後4ヶ月の赤ちゃんは、手に触れたものをつかんで口に持っていきます。

手の届く範囲にあるものが、なめても安全で、飲み込む危険性がないものかどうか確認してください。

 

届かないと思っても、垂れていたコードを引っ張ってものが落ちることもあります。

赤ちゃんの目の高さから部屋を見渡し、危険なものはすぐに片付けましょう。

 

気の抜きすぎには注意

生後4ヶ月になり、たて抱きやおんぶが出来るようになると、赤ちゃんのお世話と家事の両立がしやすくなる時期です。

赤ちゃんがグズグズしていたり、甘えて泣いていても、あやしながら家事が出来るので、時間はもちろん、心にも余裕が持てて体も楽になってきます。

 

しかし、油断は禁物です。

 

首がすわったといっても、突然ガクンとなってしまうこともあります。

さらに、おんぶをしていると、赤ちゃんの様子を直接見ることが難しく、赤ちゃんの変化に気付きにくいため、注意が必要です。

家事や用事によっては、赤ちゃんが揺さぶられ過ぎてしまったり、振り返り様に赤ちゃんが壁や棚にぶつかってしまう場合もあります。

おんぶ紐が緩く、前屈みになった瞬間に赤ちゃんを落としてしまう事故も多くなっています。

 

おんぶをしている場合は、なるべく周りの物に注意し、赤ちゃんの様子が見えるように、常に気にかけながら行動しましょう。

 

心に余裕が持ててくる時期だからこそ、気持ちを引き締めて、赤ちゃんの安全を確保しましょう。

 

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

おうちの悩み.comの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

おうちの悩み.comの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

baniusa

妊娠、出産を経て子育て奮闘中の三十代一児のママです。大変な事も多々ありますが、子供が可愛くて仕方なく、育児を楽しむ毎日です。子供と毎日楽しく過ごす幸せな生活の為に日々リサーチやママ友と情報交換し合ってます。ごく普通のママですが、そんなママ目線で楽しく幸せな記事を書いて少しでもお役にたてれば嬉しいです。

こちらの記事も一緒に読まれています

  • 生後8ヶ月はパパやママにべったり!人見知りは成長の証

  • 不倫する旦那に共通する特徴が判明!こんな男は要注意!

  • 大きな成長を見せる生後5ヶ月!寝返りや離乳食を始める

  • 新生児黄疸の症状は?原因のビリルビンってなにもの?

  • 生後7ヶ月からは感染症や食物アレルギーに注意した育児を!

  • 後追いや不安定なつかまり立ちで危険がいっぱいの9ヶ月