1. TOP
  2. 不動産
  3. 売却
  4. 「家が売れない…」意外な原因とは?すぐできる8つの対処法

「家が売れない…」意外な原因とは?すぐできる8つの対処法

 2019/05/28 売却
 

家を売りに出して早数ヵ月。

内覧希望者がなかなか現れず、ようやく内覧予約が入ったと思ったら購入を見送られたり・・・

「この家、本当に売れるのかな…?」と不安になってしまいますよね。

  • 家が売れない原因は?
  • どう対処したらいいの?
  • このまま売却できないのは困る

不動産売却にかかる期間は、通常3~6ヶ月です。

販売開始から半年以上経っても売れない場合は必ず理由があります

そのようなときは、原因を探って正しい対策をとることが大切になります。

何もせずそのままにしておくと、維持費がかさんで生活を圧迫したり資金計画が破たんしたり・・・といった事態になりかねません。

この記事では、家が売れない8つの原因と対策をお伝えします。

思い当たる原因はないかチェックして、早期売却につなげて頂ければと思います。

 

家が売れない原因


なかなか家が売れない場合、8つの原因が考えられます。

  1. 価格が高い
  2. 売れにくい時期
  3. 立地や周辺環境の問題
  4. 長期間売り出している
  5. 仲介契約が一般媒介契約
  6. 不動産会社の問題
  7. 家が汚い
  8. 内覧対応が悪い

内覧の問い合わせがなく、内覧をしても買い手の反応がイマイチと感じる場合は、これらの原因が考えられます。

 

価格が高い

買い手が中古物件に求めているのは「安さ」です。

相場より高すぎる価格で売り出していると、よほどの人気物件で付加価値がないかぎり買い手は付きにくくなります。

また、相場より価格が高いと、買い手のローン審査が通りにくいという問題が発生します。

たとえば、市場価値2,000万円の不動産を3,000万円で販売する場合、銀行としては2,000万円の家を担保に3,000万円ものお金を貸すことはできません。

買い手がその足りない分を頭金として支払えなければ、当然3,000万円のローンを組むのは難しくなります。

「買い手がローン審査に落ちる」という状況が続いたら、売却価格に原因があるかもしれません。

 

売れにくい時期

不動産には、売れやすい時期と売れにくい時期があります。

2~3月は一年で最も家が売れやすい時期です。

逆に、新年度になったばかりの4~5月は不動産取引は落ち着きます

さらに、8月も猛暑の影響で外出が億劫になるため内覧希望者は少なく、一年で一番売れにくい時期です。

 

立地や周辺環境の問題

現在は、インターネットで簡単に住所検索できる時代ですよね。

購入を検討している買い手は、自分で周辺環境を念入りに調べ、物件を厳選しています。

そのため、立地条件が悪いとそれだけで内覧につながりにくくなってしまう可能性があります。

立地は良くても、周辺にライバル物件が多いことが原因で売れないケースもあります。

 

長期間売り出している

不動産は、売り出しから半年以上経過すると「売れ残り物件」というイメージがついてしまうことがよくあります。

買い手は毎日のように希望にピッタリの物件を検索しています。

そのような中でずっと売れずに残っている家は「ここは何か売れない理由があるんだろうな…」と敬遠され、ますます売れなくなってしまいます。

同じように販売していてもなかなか売れない可能性が高いので、販売戦略を練り直す必要があります。

 

仲介契約が一般媒介契約

媒介契約には、複数の不動産会社と同時に契約できる一般媒介契約と、1つの不動産会社とのみ契約する専属媒介契約、専属専任媒介契約の3つがあります。

一般媒介契約は、たくさんの不動産会社に売却をお願いすることになるので、買い手が早く見つかるイメージがあるかもしれません。

しかし、不動産会社にとっては「他社で先に買い手が見つかってしまえば1円も利益にならない」という契約でもあるので、本腰を入れた積極的な販売活動を行っていない可能性もあります。

 

不動産会社の問題

不動産会社には、賃貸物件、新築販売、中古売買など、それぞれ得意としている取引分野があります。

もしも仲介を依頼した不動産会社が中古物件の売却が苦手だとしたら、なかなか売却には結びつきません。

また、自社だけで物件を独占する「囲い込み」をする悪質な業者がいたり、販売価格が安い物件は利益にならないという理由で、販売活動を後回しにするような業者もいます。

 

家が汚い

中古住宅の場合、ある程度の汚れがあることは買い手も分かっています。

しかし、あまりにも汚いと「ここで新生活を送りたい」という良いイメージにつながらず、買い手の購買意欲がそがれてしまいます。

特にトイレ・お風呂・キッチンなどの水回りは女性のチェックが厳しくなるポイントなので、清潔感を保てているかどうかチェックしてみてください。

その他、不用品が多くごちゃごちゃしている、ペットやタバコの臭いが強い、庭の雑草が生え放題など、売り物としてふさわしくない状態だとなかなか売却はできません。

 

内覧対応が悪い

内覧では、買い手から物件状態や周辺環境について直接質問を受けることがあります。

その際、ハッキリ答えられなかったり、聞かれてもいないことをベラベラ話したりすると、買い手に悪い印象を与えることになり「この売主から買っても大丈夫かな?」と不安になってしまいます。

また、家族全員でゾロゾロと後をついていくような内覧対応も、買い手は落ち着いて内覧できません。

 

売主ができる対策


思い当たる原因はありましたか?

これかな?と思ったら、以下の対策をしてみてください。

  1. 価格の見直し
  2. 販売時期をずらす
  3. アピールポイントを積極的に伝える
  4. 媒介契約を変更
  5. 不動産会社を変更
  6. ハウスクリーニング
  7. 内覧対応はお客様を招待するつもりで
  8. 買取りにする

 

価格の見直し

価格が高すぎると判断した場合、まずは適正価格まで値下げしてください。

相場価格にしたとたん、すぐに売れることもあります。

また、近隣に似たような中古物件が多い場合は、ライバルの価格をチェックして差をつける戦略も有効です。

 

時期をずらす

売れにくい時期に販売していた場合、一旦販売を止めて売れやすいタイミングを狙って再度売り出すのも手です。

そのままにしておくと売れ残ってしまう可能性があり、そうなれば大幅に価格を下げざるを得なくなります。

期間に余裕がある、高い価格で売却したい、という方は検討してみてください。

 

アピールポイントを買い手に伝える

立地条件が悪い場合、あなたの家ならではの良い所を最大限にアピールしてください。

  • 風通しが良いので、夏は電気代が安い
  • 日当たりが良く、洗濯物がよく乾く
  • リフォームをしているので綺麗
  • 設備などの使い勝手が良い
  • 静かな環境で落ち着いて暮らせる
  • 自然が豊かでのびのび子育てできる

一般的に、駅から離れた郊外は不便なイメージがありますが、視点を変えれば自然が豊かな閑静な住宅街というプラスの面もあります。

小さなお子さまがいる家庭であれば、近くに公園があることを伝えるだけでも「のびのびと子育てできそう!」といった良いイメージにつながります。

 

媒介契約の種類を変更する

一般媒介契約で不動産会社の反応が悪い場合、販売活動がおざなりになっている可能性があります。

そこで、契約満了になるタイミングで信頼できる不動産会社を1社に絞り、専属専任媒介契約もしくは専任媒介契約に変更するのがおすすめです。

専属や専任であれば必ず自社の利益につながるため、業者の販売意欲は高くなります。

【関連記事】

不動産売却の専属専任媒介契約・専任媒介契約・一般媒介契約の違いとは?

 

不動産会社を変更する

囲い込みの疑いがあったり、売主のことを考えない担当者であれば、不動産会社を変更することをおすすめします。

不動産会社を変更すると、新着物件として売り出せるので、違和感なく値下げしやすいメリットもあります。

不動産会社を探し直すなら、無料の一括査定サイトをぜひ使ってください

60秒ほどの入力で優良業者を絞れるので、あなたに最適な不動産会社が見つかります。

こちらの記事でくわしく説明しているのでぜひ参考にしてみてください。

【関連記事】

プロが勧める不動産売却一括査定サイト5選!メリットとデメリットも解説

 

ハウスクリーニングをする

汚れが目立つ場合は、徹底的に掃除をしてください。

水回りは頑固な汚れが多いので、ハウスクリーニングを依頼するのがおすすめです。

数万円の費用でピカピカになり「クリーニング済み」という付加価値もつくので、費用対効果は高いです。

さらに、部屋をインテリアコーディネートして魅力的に見せるホームステージングをすれば買い手の印象が格段にアップして購入につながりやすくなります。

 

内覧はお客様を招待するつもりで

内覧時は、来客用のスリッパを用意したりお茶を出したりするなど、お客様を歓迎するつもりで接客してください。

ペットや子供はなるべく外出させて、代表者1人がしっかりと質問に答えられるように対応するのがベストです。

特に、以下の質問が多いので答えを用意しておいた良いでしょう。

  • 近隣住民の家族構成や、ペットの有無など
  • リフォームの履歴
  • 交通の便
  • 周辺環境の利便性
  • 売却の理由

買い手に良い印象を持ってもらうことが大切なので、明るい笑顔で感じの良い対応を心掛けてください。

 

買取りをする

売却期間にタイムリミットがある場合は、不動産会社に直接買い取ってもらう不動産買取りがあります。

売却価格は相場より下がりますが、業者によっては即買取、即現金化というところもあるので、スケジュールが厳しい場合は検討してみてください。

 

まとめ

いかがでしたか?

なかなか家が売れないときは、以下の原因が考えられます。

  1. 価格が高い
  2. 売れにくい時期
  3. 立地や周辺環境の問題
  4. 長期間売り出している
  5. 仲介契約が一般媒介契約
  6. 不動産会社の問題
  7. 家が汚い
  8. 内覧対応が悪い

有効な対策として、以下の8つを試してみてください。

  1. 価格の見直し
  2. 販売時期をずらす
  3. アピールポイントを積極的に伝える
  4. 媒介契約を変更
  5. 不動産会社を変更
  6. ハウスクリーニング
  7. 内覧対応はお客様を招待するつもりで
  8. 買取りにする

不動産会社との媒介契約の期間は3ヵ月です。

契約変更や、不動産会社の見直し、大幅値下げは、契約更新のタイミングで行うとベストです。

いつ内覧があっても慌てないように、普段からこまめな清掃をして内覧準備を万端にしておくこともお忘れなく!

この記事があなたの不動産売却のお役に立てれば幸いです!

 

\ SNSでシェアしよう! /

おうちの悩み.comの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

おうちの悩み.comの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

嵯峨根 拓未

嵯峨根 拓未

所有資格:二級建築士、宅地建物取引士

初めての不動産購入や売却はわからないことだらけだと思います。
宅建士の立場から、不動産に関する正しい知識と情報をお伝えします!



→ライフプラスハウスのHPはコチラ

→ライフプラスハウスのTwitterはコチラ

→おうちの悩み.comのTwitterはコチラ

→代表 嵯峨根のTwitterはコチラ

→代表 嵯峨根のInstagramはコチラ

→代表 嵯峨根のInstagramはコチラ

こちらの記事も一緒に読まれています

  • 千葉で不動産売却するなら知っておきたい不動産会社ランキング

  • 【不動産売却】譲渡所得の計算方法を一番わかりやすく解説!

  • 【不動産売却】確定申告書の書き方がひとめでわかる!必要書類一覧あり

  • 【瑕疵担保責任の基礎知識】不動産売却後のトラブルを防ぐ5つの注意点

  • 不動産売却するならどこがいい?大手不動産会社と地域密着型を徹底比較!

  • 不動産売却は今が高く売る絶好のチャンス!